初回(1話)
おおお…
これは…
面白いかもしれない!!
絵がきれいで見易いこともあって
ぐいぐいと引き込まれてていきましたが
それは絵のせいだけではありません。
ストーリーが謎に満ちている。
こういう系はリアルドラマの方がいいかも
しれないのだけれど
ドラマを見ない私にはアニメでやってくれて
ありがたい。
春アニメは見るものが多いけれど
一つくらいこういう
ドキドキした時間を過ごせるミステリーアニメが
あってもイイと思います!
オープニングの中に
志倉千代丸の名前があったので
もしかすると…これは…
シュタゲチックな感じなのかもしれな…い…
期待。

2話
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンクタイムリープものはわくわくしますね。
まだ2話だから自分がタイムリープしてることに気づかない?
いや早くも気づいたか!
記憶残るパターンみたいだね。
実際に自分がタイムリープしたとして
まわりのみんなが同じ言動する場面に直面したら
頭おかしくなりそう…。
他の人がNPCみたいじゃないですか!
ゲームの中に転生しちゃったみたいな(°Д°)
って…え!?
これが現実!?(°Д°)
影って何なん??
何かの妖異みたいな存在なのだろうか?
(舞台はあくまでリアルなんだけど)
メガネ美女はそれを討伐する存在のようね。
そして、主人公のオッドアイには
やっぱり意味があるみたい…。
続きが気になるぅ(°Д°)
3話
サマー3話
はぁ~怖い!
はぁ~面白い!
潮って未来がわかってたのかな?
もしかして、潮も何かしらタイムリープしてたりしないかな?
慎平と時間を越えてすれ違いになってたりしませんか?
二人の時間が重なったときに
全てが解決に向かうとか…
影って何なん?
小早川なんとかちゃんは
既に影だとして影ってずっとその姿を維持してるわけではないのかな?
必要なときだけで、そうでないときは影に潜んでるの?
美人なお姉さんはどこに!?
前の時間軸だと殺されてるはずだけど…
それにしても花江夏樹の方言上手い。
4話
んーと…(・_・?)
やっぱりお姉ちゃんは影。
でも記憶を失くしている?
やはりヒロインだけあって重要人物たる特殊な影なのか?
慎ちゃんはやっぱりあの小早川なんとかちゃんの家で
コピーされていた。
あのフラッシュみたいのがコピーの合図?
なら葬式のときのフラッシュは!?
(あのフラッシュで
小早川なんとかちゃんがコピーされたのか?)
ってなら最初の影みたいのがいるのかな?
影って何なん(゚Д゚;)
オカアサンとやらの存在は
慎ちゃんが「以前から」死に戻れることを知っている。
オカアサンが最初の影なのか!?
メガネのお姉さん生きてた(≧∇≦)
けどこの子もちょっと変わり者ね。
慎ちゃんはメガネのお姉さんに殺して貰って死に戻るのかなぁ?
ヒルコ様というのが重要そうな気がする。
話が急展開です。
それ系のアドベンチャーゲームを見ているみたい。
バッドエンドにならないように
視聴を続けたいと思います。
5話
壮大すぎる!
島で起きているけれど
島だけで済む話ではない恐ろしい事象だ。
もうちょっと身近なホラーの領域の話の方が
ちょこっと現実味があって
怖いけれど、
これはファンタジーが過ぎる(≧∇≦)
でも絶望過ぎて怖い。
早く!殺してもらえ!
と思いながら見てしまうなんて…。
マタギのおじさんの存在を忘れていたけれど
あのおじさんも重要人物なのか。
そして新たに病院?のようなところにいたおじさんと影。
潮の影と車椅子の影は
存在が似ている気がする…。
イレギュラーなのか?
お姉さん、本の著者だったけれど
アラレちゃんメガネに
黒髪ロング…
しかも、僕っ娘!?
役満です。
そいえば僕っ娘の姉とは!?
エンディングのキャストで
役名と声優にモザイクがされていたけれど
そんなに重要なのだろうか?
あのパーフェクトシャドウみたいなやつだよね?
来週も楽しみです。
6話
ちょっとわかりにくかったけれど
冒頭の海に落ちるところは
まだ前回の慎平が戻ってきていない、
というか確定してしまった過去なんだね。
だから、この時点の慎平は南雲先生の顔を知らない。
あそこから陸に上がって
帰宅する途中で、
前回の南雲先生のことを知った慎平が戻ってきたのか。
だからそれ以降の行動で
影の見分け方を知っている…と。
死化粧を冒涜と言ったのは何故なんだろう?
死因を隠したってことなのかな?
あの院長みたいな人が、窓の父親か。
竜之介とは?
竜之介が死んだときに「ハイネ!」って
叫んでるけど
ハイネって先週出てきたオカアサンだよね?
十四年前の竜之介の死と繋がったんだ。
とはいえ、
今回はまだオカアサンを南雲先生は見ていないから
繋がっていない。
ややこしいw
南雲先生の中に竜之介がいるみたいだけど?
(先週、自分のことをボクと言ってた)
南雲先生はなんで慎平の名前だけ知っていたのかな??
竜之介かハイネが未来を視ていて
この夏に起きることを先に話していたとか!?
いや・・・南雲先生に慎平のこと伝えたのは
潮かも!?
開けないスマホの謎も残っているし・・。
パンツを確認する件とか、
どうでもよくなっちゃうくらいに
謎は深まるばかり…
最後の慎平の涙…
わかるぅ~( ;∀;)
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンク7話
う…潮ぉぉぉぉーー!!???
っていう一言につきます(≧∇≦)
今回も潮のスマホ出てこなかった。
このまま最終回まで出て来なかったら笑う。
もうかなり出来事変わってるでしょ。
カレー云々より以前に、
小早川なんとかちゃんを襲撃してる時点で。
いや、その前にも葬式で嗅ぎ回ってたり。
アランの影もいない。
もしかしたらカレーのアランは影だったのかもしれないし。
こちら側の行動は影の軍団にだだ漏れなんちゃいますの?
澪のコピーは外に現れず、
既に家の中に居そうな気もしないでもない…怖い…
コピーとオリジナルの違いはどうあれ
全てを殺さないといけない…
潮のことも?
潮との結末はどういう形になるのだろう…。
最後に一言。
ひづる照れ萌え~(*´艸`)
って言う一言につきます。
8話
今回は慎平の変顔多い。
だが!助かる!
(マダガスカル!?)
何故ならば、
心拍数上がってしまうから
ドキドキの緩和になってくれるので。
それにしても潮の存在が全てを無茶苦茶にするね。
過去との変化が大きくなりすぎて
最早、過去をなぞることに意味など無さそうだ。
潮が最後まで味方で居てくれることだけを
祈ろう。
そう、それだけが希望。
今は絶望の縁にいる気分で
ことの成り行きを見ています。
潮のコピーだからこそ慎平の味方なのかな。
本物の慎平のこと大好きっていう部分がコピーされているから
敵になりようがないのかしら。
そして、
アホもコピーされているから
影の能力使えないんかな(°Д°)
アホだから。
それからそれから…
潮の留守番電話は
更に過去のことだよね。
電話したのは影じゃないときの潮なの?
でもなぜひづるに!?
ひづるの何を知って連絡を!?
どういうことなのだろうか…。
そして!
遂に潮のスマホが開く…
思っていたよりあっさりと…。
また良いところで終わってしまった…。
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンク9話
見る度に謎が消え
また新たな謎が増えるんですけど?(°Д°)
潮と潮の関係性はわかったけれど
そもそもなんで潮は不良品なんだ?
オリジナルの潮の性格が原因だったらいいな。
愛の力とかw
海での出来事はわかったけれど…
あそっか。
しおりの影が上位種ぽかったのは
あの影こそがハイネの不完全体だったのかな!?
後に多くの生け贄により完全体になるってこと?
今回の潮は慎平と一緒にタイムリープしたんだろうけど、
それよりも過去に
ひづる(島に来る前)に留守電?入れているのはどういうこと?
海のことがあって
生き残った潮の影が
連絡するにしたって
まだこの時点での影は
慎平が鍵になることは
知らないのだし、
そもそもひづるのことも知らないはずだ。
影の力を取り戻した潮がこれから
過去に留守電を飛ばすのかな!?
(影の異能でw)
シュタゲの電話レンジみたいに!!(°Д°)
いや、これから先にもう一回失敗するのかな。
そして慎平の力によって
慎平が戻れない過去よりも
少し前の過去(海のころ)に飛ばされてから
電話をかけるとか!?
病院の謎だとか、
あと匿われている影とか
ハイネが何者なのかとか
謎だらけだけど
これ最終回は何話なん?
(2クール24話らしい。
分割しないでほしい・・)
今回の小早川しおりちゃんは
釘宮理恵ぽくて良かったです。
釘宮理恵さん、Twitter開設おめでとうございーす♪
10話
廃墟と化した病院へ向かう三人。
その時間は夜!
廃墟に行くこと自体私には無理なのに
それを更に夜に行くだなんて…
見ているだけでも息が詰まる!
そして病院の中で地下へと続く隠し通路を見つけるわけだけれど、
それがまたマンホールみたいな下が見えない狭い入り口なのだ。
うわぁ~
こんなん絶対無理ぃ!!
だがそれでも進むのは
やっぱりこれから起こることを
知っているからなんだろう。
私なら知ってても無理だけど(≧∇≦)
通路の奥にいた影もキモい(|||´Д`)
私ならスルーしちゃうね♪
澪のために頑張れと窓のケツを蹴る潮の脳裏には
未来で澪にふられる窓が映っていたのであった…。
まぁ!がんばれ!
みたいな?( ´_ゝ`)
そして、密かに負傷を隠す潮…
それ…よくあるフラグや!(°Д°)
死なんといてな( ;∀;)
今回の気になるポイントは
「トキコ」です。
トキコはお祭りでの惨事をまるで知っているかのようです。
まさか!トキコもタイムリープ!?
と一瞬思ったけれど
流石にそれはやり過ぎだろうと思うので、
トキコはお父さんと秘密を共有しているのかもしれないと思うことにしました。
兄の窓だけが父親の秘密を知らないのではないだろうか。
なんだかそれも不自然ではあるけれど、
でも慎平たちとの行動で見える彼の挙動には何の不自然さも感じない。
むしろ自然だ。
だがやはり違和感が残る。
突然出てきた刑事。
何かを察したトキコ…。
トキコパートと病院探索パートの今後の展開が気になります。
今週も南雲先生出なかった…
なんとかして(*`Д´)ノ!!!
11話
うーん…
1週間待って30分で終わる…
また1週間待たないといけないのか…。
食餌の時間ってタイトルだったけれど、
結局のところ食餌が何なのかわからなかったなぁ。
ハイネがヒルコ様でいいのかな。
てことはですよ?
ヒルコ様を祀っているいる神社の神主さんだって
事情を知っているのではないか?
それはそれとして、
ハイネの目を奪ったのが竜之介なのかな。
ハイネの目は時間にまつわる能力があって
奪った竜之介は2秒だけ先読みが出来るのかも。
でも本来は時戻りの能力で
その目を受け継いだのが慎平くんなのだろうか。
ここで1話を見返してみたら
冒頭に潮から慎平がなにかをプレゼントされていた。
それはもしかして「目の力」なのでは?
1話の冒頭って実は1話の前の話があって
そこからの死に戻りなのでは??
2話で死に戻りの記憶があったけれど
1話は記憶がない。
「あったことは無かったことにはできない!
自分を騙せ!」
ってやつなのでは?(考えすぎぃ~)
そもそもあの水着姿の潮のことは
慎平はまだ会ったことがないのだ。
それからレストランでおじさんに
「巨乳の美人は見つかったか?」
と聞かれていた。
これもおかしいのです。
同じ時間軸で、慎平はそんなことしていない。
もうひとり慎平はいるのかも!?
過去をやり直す慎平と、過去に行ける慎平みたいな?
過去にいける慎平は慎平に会ってはいけないのです。
混乱してきたぁ(≧▽≦)
考察楽しい♪
でも竜之介には体の記憶がないと言っていたから
竜之介の体を隠した?誰かが存在するするのだろう。
それがあのお祭りの回の最後に出てきた
影を匿っていた?おじさんとか!?
今回気になったのはあの強い影。
潮のことは潮と呼び、
慎平のことは慎平くんと呼んでいた。
二人をそう呼ぶ人物が怪しいのだけれど
それが誰だかわからないw
そして、トキコ…。
やっぱり糸目キャラってヤバいのね。
目を開けたとき狂気を感じました。
結局のところこうせざるを得ない理由があって
ある程度の犠牲は致し方ないのだ系の話なのかしら?
お兄ちゃんは正義感が強すぎるから納得しないだろうから
仲間に引き込めないみたいな。
とすると話の後半は
お盆に乗った前半の話を全てひっくり返すような展開へと
続くのかな~。
こんな方法は間違えているから
根本的な部分を正そうみたいな感じで。
流石に妄想が過ぎました。
大混乱です。
次回を大人しく待ちましょう。
そうそう、竜之介の本「沼男」って
サマータイムレンダの中の創作かと思いましたが
SF界隈では有名な話のようです。
(竜之介の本は、沼男を題材にしたミステリー(創作)という位置付けなんでしょうけど)
先日たまたま読んだ「名もなき星の哀歌」にも
沼男(スワンプマン)っていうのが出てきました。
「沼男」は物語のキーになるのか…?
はたまたただのテーマとして登場しただけなのか。
直近の数話には登場しませんがどうなんでしょうね。

12話
うわぁ(°Д°)(°Д°)(°Д°)
すごい!
ある意味神回だ!
普通のアニメなら神回でも何でもないかもしれないけれど
声優の演技で神回になってる!
つまり花江夏樹すごいっ!
鳥肌通り越して体が小刻みに震えて涙出てきた(°Д°)
こんなの初めて…(o´ェ`o)ゞ
ストーリーを振り返ろう…。
窓とトキコのお母さんって初出?
子供心としては理解するけれど
ハイネを手伝っている理由はそれなの??
と思ったけれどお父さんはもっと違う理由があるのかも?
一人の人間のためだけにこんなことしていいわけがない。
ハイネがしおりちゃんを選んだ理由がわかったよ~。
肉体と精神年齢が同じくらいなんだ。
だから、釘宮理恵なんだ(≧∇≦)
物凄く合点がいった♪
そして今回の大きな収穫は
慎平の力は不完全であるということ。
完全に力を発揮することが出来れば
どうやら死ななくともタイムリープ出来るみたいな
そんな言われようでした。
慎平のレンダリング能力というのは
影と同じような気がします。
影は人間の再構築であり
慎平のそれは世界の再構築。
そして沼男。
沼男は中身が入れ替わっても
中身が同じならもとの人物と同じと言えるか?
みたいなことでしょ?
潮と世界が変わった現実を同じものとして受け入れできるか?
ってことなのかなぁ~?
最後この戦いが終わったときに
もしかすると影の潮は生き残るかもしれない。
そうしたときに、どんな未来を描くのだろうか?
(命と引き換えに死んでしまうこともあるかもですけど)
世界も潮も元に戻すという決断になったり?
もう妄想が止まらない・・・
あったことは無かったことには出来ないから
影が死んで潮が生きる…みたいな最終回!?
うわぁ…また鳥肌立ってきた~!
あ!
今週の一番の情報は
ひづるはGでした( 〃▽〃)
次回「トモダチ」
なんでもないタイトルなので不穏なのはなぜ?w
13話
はい、名言いただきました♪
「フィクションを心から信じられるのが人の業だ。
金しかり宗教しかり物語しかり。
だから私は小説家なのだ。」(^_^)ニコッ
これでご飯三杯いけます!
さてさて、
潮ですけど凄いですね。
パーフェクト潮ですかね?
見てきたことをイメージ共有させる能力とか…。
もう人間離れが過ぎるので
影潮は最終回では人として生きていくという選択はなさそうです( ´△`)
そして、慎平ですけど、
あの目は影だったのか!
要するにやっぱり影とやってること同じじゃないですか?
影は人をコピーするけれど
慎平は世界をコピーしてる。
あれ?そう考えると…
慎平はタイムリープしてるというより
作り直した世界をやり直しているって言った方が正しいのかも。
とはいえ、時間が短くなっていく理由は何だろう??
その理由かわかれば逆に時間を伸ばすことも出来るんじゃないかな?
ってまたたぶん飛躍すぎる考えですね。
どうしても私は、1話の前に慎平くんたちを連れて行きたいのですw
と!オープニング変わってる!
シュタゲぽい曲調だ!
と思ったら編曲を志倉千代丸がしてました。
先週までと違って情報量の多いオープニングです!
オープニングだけで鳥肌が・・ぞわぞわです(°Д°)
慎平にハイネの目を渡したのは潮らしいけれど
いつ、どうやって渡したんだろう?
そもそもどうやって奪ったんだろう?
やっぱり隠されている1話の前の話があるはず…。
どうしても1話の前へ(略
それに慎平の目は青いけどハイネの目は赤。
これも何かあるのかな??
そういえば存在を気にしていなかったけれど
慎平の両親はどうして亡くなったんだろうか。
深海考古学者…
海に潜ったお父さんがヒルコ様の…影の何かを見つけたのかな。
それが悲劇の始まりとか?
病院にやってくるハイネは
この時代の人ではない…
ひづるが言うんだから間違いない!
あっ!
やっぱり元々ハイネにはタイムトラベルの能力があったなら
やっぱり慎平もタイムトラベル出来るようになるって展開!?
ど(略
ちょっと今回は情報が多すぎる…。
四本腕の正体わかった気がします。
14話
シデサマ!?
欲と二人連れ…腕が四本…四手ね…。
ハイネは影である…と。
ふんふん、ほいでほいで?
ここでハイネの右目が!
なんで物理的に残るんだ?
潮とか切られた腕は消えるのに?
しかも右目、自分でどこか行った!
( ゚д゚)ハッ!
のちの鬼太郎のお父さんである… チガウヨ
え?うそ?
ひづるの動きを見た私も
思わず潮と同じ感想が…。
んんんん?
ハイネが弾けて竜之介のデータがひづるさんに入った??
竜之介をコピーしたハイネが精神的エラーを起こしたことで
そのコピーデータがひづるの中に入った!?
そういうこと?
ば、ばかなッ(°Д°)
この事件がきっかけで
南方家は島を後にしたってことかしら。
しかし、ハイネの豹変ぶりは一体何なん??
てか、目玉どこいったんだ??
竜之介の体がどこに行ったかわからないとかいう話が以前あったけど
あのあとどうなったんだ??
あのまま山から逃げてそれきりなのだろうか。
しおりちゃんよ。
慎平くんを何度も殺せば限界を迎えてループ出来なくなると!?
ふふふっ( ´,_ゝ`)
甘い。
私の見立てでは、限界を越えたときに真の力が発揮されるだ!
それはタイムリープではなく
タイムトラベル能力!
(まだ言ってる…)
自分の意思で好きな時間に戻れるようになるのである!
まぁ兎に角その推測したことが大きな誤りだったと後で気づくことになるだろう。
「な、なに…!?ばかな!」
しおりちゃんの驚愕する顔が思い浮かびます( ´∀`)
Bパート。
そうか…潮の能力を使ってみんなに起きたことを見せたのか。
朱鷺子は心が辛いだろうなぁ…
みんなに知られて…。
あー…猟師ー----!!(°Д°)
敵のが上手なのか(゜゜;)
慎平が死ぬときって
無意識に死んでしまうと
今までみたいに死に戻っていく過程も踏まずに
突然戻るのか~。
それはヤバい。
何度もこんなこと繰り返していたら
夢と現実とかわけわからなくなりそうだ。
そして頭がおかしくなりそう。
そうなったのがオカリンなのだけど。
そう考えると何度も死の苦しみを味わっているのに
正気でいる慎平くんは凄い!
ドMなんだろうか・・・
今週は視聴と平行して感想書いたから長くなってしまった…
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンク15話
今回は正に燃える熱い展開!!
そして!
スカッと回!
やっぱり朱鷺子って強キャラよね。
糸目…。
まさかあのデカブツを従えてるとは思わなかった(°Д°)
そして今回は何より作戦勝ち!
あれだけの作戦をあの短時間で立てて実行するのはなかなか出来たもんじゃない。
7回くらい死線をくぐった男は違うのだ!
今回のひづるは竜之介ではなくて
ひづるのまま戦闘していたようだけれど
それでもあの運動能力凄くないですか?
文学少女ですよ?
竜之介が体を使うことで鍛えられていたってことですかね。
潮の戦闘力も半端ないです。
髪の毛で影アイテム量産して戦うやり方無敵過ぎやしませんか?
やり過ぎるとハゲてしまうん??
シデの中に人がいることが判明したのだけれど
果たして、ナニ小西が潜んでいるんだろうか?
そして…最後の熱い展開…。
影澪が仲間に!?
あの終わり方…ならなそう…( ´,_ゝ`)
ハイネもシデも慎平くんが致命傷を負っていて間もなくリセットされると思っている。
フフン♪
なのだ(≧∇≦)
16話
純愛っていうのかなぁ。
ここまで強い妻…恋人への愛が起こした悲劇とでも言うのかなぁ。
端から見たら間違っているんだけれど
愛ゆえにと思うと一本太い芯が通ってる。
そんな姿を目の当たりにする息子。
母親のためだけに、何を犠牲にしてもいいという父親を息子として見ることは悲しいだろうなぁ。
息子が父親の過ちを責め立てるのは見ていて悲しい。
朱鷺子は妹でまだ若いということもあって父親が母親を想う気持ちに理解があったのかもしれない。
ここまで妻を愛する男を見る男と女の違いみたいなのが窓と朱鷺子なんだろう。
ところで影澪はオリジナルに比べると
なんというか闇属性が過ぎませんか?
潮が二人いたときは瓜二つだったじゃないですか。
潮は表裏がないけれど澪はそんな奔放な姉と違って隠している自分があるってことなのかしら。
こういうのも兄弟(姉妹)あるあるなのかしらね。
慎平への恋心が強すぎて
わたし澪じゃないけどハラハラしてまう(°Д°)
さてさてシデの正体わかったけれど、
中にいた人がその人なんなん?
だとしたら私の予想外れじゃん(≧∇≦)
カツ小西こと神主さんは関係ないの!?(´・c_・`)
何話まであるのかわからないけれど
まだ6~10話くらいあるよね?
つまりこのままでは終わらんのです。
アニメ的スーパーウルトラハッピーエンドに向けた絶叫歓喜な大どんでん返し!
期待しています!!
17話
今までと比べると静かな回だった。
菱形家について考えてみよう。
まず、窓はそもそも母親が亡くなっていたことを知らなかったんだよね。
可哀想…
( ゚д゚)ハッ!
窓(ソウ)は可哀想のソウだったのか!
でも父親のあの謝罪はズルいと思う。
窓は命を重いものと考えているから継がせられなかったと。
つまり人として立派だからってことよね。
褒めて謝る。
だとすると継がされた朱鷺子の立場…。
朱鷺子も可哀想だ…。
菱形家、みんな可哀想…。
ところで母親の陰はどうなったんだろ?
先週のあの後死んでしまったん??
ゲスい考えでいえば、戦力になったでしょうに。
澪は澪で自分の陰(闇)と対峙していた。
そして、慎平に告げるのです。
言ってはいけない一言を。
「後で話があるから無事に戻ってきて」
と(°Д°)。
まさか、これが今生の別れになろうとは
この時の澪は知らなかった…
(いや、私も知らんけど!)
ひづるは胸が大きくて肩が凝るらしい。
新情報でした。
肩が凝るから湿布貼ってるんですね!
わかります(*´ー`*)
さてさて、今回の気になる場面はやっぱり潮。
潮がハイネのような雰囲気を宿した瞬間を私は見逃しませんでしたよ!
まさかのラスボスになってしまうのか??
潮の陰ってかなり特殊ですもんね。
もしかすると、本物の…本来のヒルコ様になるのかも?
ヒルコ様とはそもそもは
イザナミとイザナギの初めての子供らしい。
捨てられてしまったとはいえかなりの神ということには間違いはない。
ヒルコ様というのが何なのか?
そのあたりも物語の重要なポイントなんだろうか。
そんなヒルコ様を奉る神社の神主の雁切さんを慎平が訪ねたところで今週はおしまい。
シデの中身は雁切さん(カツ小西)だと思っていたけれど
腕に包帯も無かったので別人なのかな?
って思わせたいだけでしょ?
(真相はまた来週?)
18話
うおー!!
やっぱりシデは雁切ことカツ小西だった!!
ハイネと菱形家のご先祖との子供。
影と人間とのハイブリッドで
記憶と人格を引き継ぎながら子供を作って世代交代してきていたのか。
だからシデはハイネをお母さんと呼ぶんだね。
そして、その世代交代は
確かにコピーだ。
沼男でありスワンプマンだ!
ハイネ自身も元を辿れば、宇宙からのなんだかわからない存在だった!
というのは慎平くんの仮説だけどきっとそうなんだろう。
なんかアレみたいだね。
「不滅のあなたへ」
あれも最初は石ころで、次々とコピーして進化していったけれど。
最初は同じでも行き着いたストーリーが違うということか。
今度、二期やるみたいだけれど気になった人はdアニメか何かで見てみよう(o^-‘)b !
それはさておいて…
潮ーーー!!!Σ( ̄皿 ̄;;
ループが慎平だけになってしまった(°Д°)
これで良いわけがない。
やっぱり大どんでん返しループ…
つまりミラクルタイムトラベルが待っているに違いない。
話数も今回が18話。
一旦ピンチ回を迎えて
フラストレーションという名のパワーを貯めてから
エンディングに向けてミラクル大逆転という神回がやってくるだろう。
来週は耐えよう…。
と、書いてから潮のことを考えてみた。
潮はヒロインなんだしこのまま退場はありえない。
かといって過去に戻ったのは慎平だけだった。
潮はどうなったのか?
きっと、もっと前の過去に飛ばされたのかも。
潮も実はタイムリープの力があるんじゃない?
今まで慎平に付いていたから一緒に飛ばされていたってだけで。
なぜ、過去に飛ばされたと思うのかというと、
まだ謎のままになっている「南雲先生が島に来る前の留守電」です。
過去に飛ばされた潮が留守電にかけるんじゃないの!?
さらに、過去の慎平と潮が接触して攻略をやり直すとか?
と考えると今回一人で飛ばされた慎平君は主人公から退場して
今後は過去の慎平君が主人公になるのだった!
過去に戻れない今の主人公慎平君が、
過去をやり直す新主人公の慎平君に キーアイテムを残し、
時間が追いつくことで引き継ぐ・・みたいな展開?どう?
同一人物による主人公チェンジというのは中々新しいと思います( *´艸`)
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンク19話
うわっ(°Д°)
復活早々、ハイネの襲撃を受けた慎平。
潮もいない状況で雑魚に包囲される…。
嗚呼…もうダメだぁ(°Д°)
私ならもうこの状況で心が折れてしまいゲームオーバーです…
ですが慎平くんはこの場面に於いても諦めず俯瞰しようとした。
もうね、あんた主人公だよ!(°Д°)
主人公か(≧∇≦)
みんなの記憶どうするんだろう?
と思っていたけれど
もうここはみんなも状況は理解している時間か。
潮が死んでしまったことの重要性すら理解してくれるとは
これぞ理解が早くて助かるってやつです。
ってこの話をみんなにしてるの慎平をコピーしたハイネかいっ! (°Д°)
このコピーは記憶の穴らしいけれど
いつコピーしたんだー(°Д°)
なるほど…(略)
ここへ来てまたピンチだ。
しかもかつてないほどの絶体絶命ではないか。
しかし、ひづるはカッコいい。
流石私が認めた女だ!( ´_ゝ`)フッ
人に死亡フラグを立てるなと言っておきながら
さらに自分で上書きして
ハンマー1本担いで一人で死地と思われる場所へと
歩いていくだなんて…
そしてそして
やっぱりカッコいい(≧∇≦)
これから死んでしまうのかもしれないけれど
痺れました!
現代の姫騎士です!
今回気になったところを振り返ろう。
なぜハイネは逃げて行ったのか?
慎平が握っていた貝殻にまだ潮が宿っているのかも?
それにしたってあんなに急いで逃げていくとは?
澪のピンチに慎平は間に合ったのだろうか?
間に合ったところで慎平一人ではシデの相手は出来ないから
影澪も一緒にソッチに行ったとしましょう。
島チームの方は、
先生のピンチに間に合うか!?
根津さんのことだから
ポイントにひづるが現れなくても
何かを察して助けに来そう。
そもそもフラグ的に言うなら
根津さんのフラグに
敢えて重ねたフラグは
フラグ潰しの意味で言ったのかもしれない。
だとすればメタ的にきっとひづるは助かるに違いない!
↑
あっ!(°Д°)フラグ潰し潰し!?
先行く展開が読めません(>o<“)
20話
あっーー!!(°Д°)(°Д°)(°Д°)
(>o<“)(>o<“)(>o<“)
o(T□T)oo(T□T)oo(T□T)o
ひづるー!!!
今回は慎平くんが畑に澪たちを助けに行っている間に
島にいるひづるがやられてしまう。
結局、畑に行った慎平くんも
間に合わず。
ループし直すことで
澪たちを救うことが出来たが
ひづるを救うことは出来なかった。
あっという間に終わってしまいました…。
今回わかったのは
竜之介はシデに取り付くことで人の体を取り戻すことができること。
しかし、ループしたことでその能力はハイネたちに知られてしまったのかもしれない。
ループしたあとはそれをすることも出来ずに
ひづるは完敗してしまったのだから。
その代わり、ひづるから離れた竜之介は慎平くんへと引き渡されたのだった。
これで慎平くんは新たな能力を身につけたのだろうけれど
どんな能力なのかしら?
遂にタイムトラベル可能に!?
それによるどんでん返しあるのかな?
期待(≧∇≦)
もうひとつ、先週から引き続きの疑問。
慎平くんの持つ貝殻にどんな秘密があるのだろうか?
今週は貝殻は出で来なかったけれど
恐らくその貝殻があるだろう腰のあたりが光ったのを見たハイネは
絶対的優位だったにも関わらず撤退していった。
先週と全く同じ展開でした。
どんだけ貝殻を警戒しているのか?
貝殻になって潮は復活のために力を蓄えてるのかな??
生き絶え絶えのひづるは最後に
ハイネはシデに操られているだけの子供だと
助けてやってくれと
慎平に告げて逝く。
どんな展開になるのだろう?
次回のタイトルは
網代慎平の一番長い日
なんて日だ!(°Д°)
◆色々見られる! ↓ スポンサーリンク21話
タイムリープではなくて
タイムトラベルで過去に戻ることばかり期待していたのだけれど、
これはこれで凄い。
記憶を未来へ渡すのね。
これは過去に戻りがちなタイムリープものの新しい形?
そして、潮と慎平の信頼関係も凄い。
潮の考え方にたどり着くんだから。
相思相愛じゃないですかぁ!やだぁ(≧∇≦)
澪の告白を受けたこともあって
さらに潮への愛情が深まった…というか
より一層際立った気がするのだけれど
そうなると最後はどうなるんだろう。
潮はハイネ化のようなリスクを感じさせるシーンが
ちらほら出て来ているし。
悲しいラストということにはならないだろうけれど。
全てを根本的な巻き戻しで無かったことにならないのかしら?
愛が深まっている潮を手放すことが出来るのか?
慎平にとっては潮は既に二回死んで別れているわけですが、
好きな人と何度も死別するのは酷すぎる。
慎平自身も何度も死ぬことを体験しているわけで、精神面が心配になります。
そういうのはこれでは描かないのかしら。
オカリンのように…。
過去の自分の感想を読み返すと
ほったらかしになっている謎があります。
ひづるへの潮からの留守電と、慎平くんのタイムリープ能力(目)です。
ハイネは潮が慎平に目の力を与えたみたいなことを
言っていたような気がします。
やっぱりまだ大きな仕掛けがありそうな気がするのだけれど…
でも話数ももう少なくなってきたし…
このままお祭りに突入して終わってしまうのかしら?
22話
ちょっと馬鹿な私には難しくなってきました。
先週の海へ向かう前に
ギルの中に入りまずはヒルコ堂に向かって
そこ経由で海へ向かっていた?
海にシデとハイネを引き付けておいて
時間を見計らいリセットすることで
潮を連れてヒルコ堂へ。
そこから最短距離でヒルコ様本体を倒しに行く。
と、ここまではいいかしら。
ややこしいのは慎平くんの考えていることと
ハイネの考えていることとが難しすぎるってところです。
私があの場にいたら…
「理解出来んが、ここに隠れてネイルガンを撃てばいいんやな!」
となりそうです。
窓じゃないか(≧∇≦)
朱鷺子は澪がいないことを良いことに
裏の顔見せすぎです。
私もあそこにいたらおしっこ漏らしてしまいます。
怖い((( ;゚Д゚)))ってね。
後から二体目のシデが現れたということは
朱鷺子は死んでしまったのかな。
そして、根津さんも…。
最後はもうわけがわかりません。
ハイネは目玉だけの状態になって瀕死。
いや、澪の言葉を信じるなら
死んでしまったのかも。
慎平くんと潮のそれぞれの片目が赤くなり、
中身が居ないはずのシデが復活。
ハイネの魂のようなものが
慎平と潮に宿ったのだろうか?
つまり最終回は
ハイネの魂ごと潮と慎平が
ハイネの行きたがっていた場所へ連れていく(この世でいうところの死)のかな??
それでハイネは救われるということに。
ではシデは一体何なのか??
ひづるが退場してしまったので
私の熱量もだだ下がりです。
ちなみに何話か前くらいから
私のTwitterでは
サマータイムレンダが
おすすめに上がってこなくなりました。
代わりによふかしのうたが
上がってきます。
あっちは後半から面白くなってきたので
入れ替わってしまったのでしょうか…。
23話
慎平くん、その判断でいいのかな?
いつもなら冷静なのに今回は直感なのか、はたまた感情的なのか?
シデが逃げていくそのよくわからない空間に
よくもまあ追いかけて行ったものです。
しかも、潮への愛の告白付き(*´艸`)
あれが罠(普通に考えたら罠)で
空間に閉じ込められたらゲームオーバーじゃないですか。
行き着いた先はそこまでひどい場所でもなかったけれど
それでも次元が違う場所でした。
時の流れが止まった場所なのでした。
もうここまでのSFになってくると
考察も何もないです。
全てがご都合主義なのですから。
だからただただ行く末を見守るしかありません。
シデの目的は世界を終わりにすること。
無にすることのようだけれど、
こういう思考のラスボスいるけれど理解が出来ない。
自分が死ねば世界が終わると思うのだけれど
何故、それを選択しないで世界を終わらそうとするのか?
理解が出来ないのは思考の次元が違うからなのかな。
人間とは違う生き物だから考えることが違うのかも。
さて、物語もいよいよクライマックスです。
来週のタイトルは
サマータイム・リ・レンダリング
です。
レンダリングが生成ならば
リレンダリングはもう一度作り直し??
どこまで遡って作り直されるのだろう??
宇宙から何かが飛来しなかったことになるのかな??
まさかとは思うけれど、
何も解決出来ずに、
潮たちはあの次元に捕らわれてしまい、
潮がそこから南雲先生に留守電するの??
それはつまり
今まで君たち視聴者が見てきたサマータイムレンダは
失敗に終わったので、
もう一度やり直すよ!!
ってことでそんな終わりだったら笑っちゃう(≧∇≦)
潮からの南雲先生の留守電って説明されていたかな??
いまだに私には謎なのですが…。
ところで本物の澪と凸村って今どこで何してるんだ?
お祭り直前だから、店の手伝いと巡視してるのだろうか…。
今週は花江夏樹の一人二役会話が面白かったです(上手い!)。
24話
これどういう結末!?
シデとの戦いの辺りはSF過ぎて
現実離れし過ぎて
それこそゲームの世界みたいな感じで
もう見届けるしかなかったので
ぶっちゃけどうでもよかった(≧∇≦)
私はタイムリープで現実を書き換えていくのが見たいのであって
それ以上の得体の知れないものは
絡めなくてもいいのです。
そういう点では
シュタゲの方が好み。
こっちは影という存在が余計なのだ。
もうちょっとこうオカルト程度なものだったら
よかったんだけど…。
それはさておき、結末です!
潮が元凶である過去のヒルコ(クジラ)を消したことで
全てが無かったことになった…なら!?
慎平を現実へ戻す流れで
まず映ったのは
スマホに何かが録音されている場面。
これは…もしや…!?
私がずっと気にしていた潮が残したひづるへの留守電ではないか!?
だとしたらなんで??
何のために??
慎平がどこに戻ってくるのかと思ったら
この物語のスタート地点とも言うべき
フェリーではないですか。
潮!!
と叫びながら目を覚ました慎平の目の前には
巨乳が…。
ひづるだよね??
ひづるに見せかけた別人なのか??
全てが無かったことになったのなら
小早川しおりちゃんが海で溺れることもない。
潮がそれを助けに行って影に殺されることもない。
つまり潮の葬儀で慎平も潮も帰って来ることもない。
と思って1話の冒頭を見直してみた。
全く同じでした。
1話の冒頭は、24話の続き??
(つまり、24話のラスト?)
24話のラストの慎平も目の色が違う。
1話の冒頭で潮が慎平にプレゼントをしているけれど
あれが「目」なのだろう。
全て無かったことになったなら
竜之介も殺されていない。
あのことがなければひづるも沼男を書いていないかもしれない。
と、考えると
やっぱり1話に戻っただけ??
慎平の記憶は24話のことを覚えているのか…?
来週は「ただいま」。
まだもう一捻りあるよね??
「おおおおーーー!!!」
ってなりたい。
結末が楽しみです。
25話
◆(おすすめ)サーマータイムレンダ全巻 大人買い ↓↓↓
あ!慎平の目がオッドアイになってない!
先週ラストにそう見えたのは光の加減による描写に過ぎなかったのね。
そして相手もひづるに似た誰かではなくて
ひづるだった!(ToT)
待って!?
先週ラストの留守電はひづるのスマホかと思ったけど
慎平のスマホだったん!?
なら…潮がひづるに残した留守電はいつしたことになっとるのだ!?
もしかして、やっぱり隠されたループが他にあるのかもしれない…
(と思うことで納得しとこう)
慎平からループの記憶が消えていくのは
無かったことになったから
無かったことは思い出せないってことなのかも。
潮(しお)と潮騒か…
潮(うしお)ってこういうことだったのか(°Д°)
如何にもぴったりな名前だったんだ。
ストーリーに気を取られ過ぎて気づかなかったけど
妙にしんみりする事実だ…。
潮も強烈に記憶が残ってるんだ…
この浜辺の件は泣ける…
そして慎平の影を踏む…
影で潮を捕まえ返す潮…
見つかるペンダント…
影潮からの置き土産なのかな?
流れるエンディング曲が涙を誘います…
なんて情緒的演出(°Д°)
ウスペンスキーのStrange Life of Ivan Osokinって何だろうと
ちょっと調べてみた。
「過去を追体験する機会を与えられたときに失敗を正すために失敗した闘争に続いています」Wikipediaから抜粋
なるほど…
うわぁーo(T◇T o)
ハイネの名前が出て来ていたから
どこで出てくるのだろう?
神社の子供かな?
って思っていたら
小早川家の娘になっていた!
いや違う!竜之介の子供か!
いや…もしかして朝子と竜之介の子供!?
しおりちゃんと姉妹!?
どっちかわからないけれど
ひづるの家系に連なったのは確かだ。
はぁー(;つД`)
幸せ掴めたんだ…
めっちゃ泣ける…
ひづるの小説を書く手が止まらない(≧∇≦)
題名はサマータイムレンダ
かぁ。
そこは沼男でも良かった気がするけども。
でも
「この戦いが終わったらこの出来事を小説にする」
って言っていた言葉が現実となったんだ。
そして…
窓…お前まさか…
どうなる!?
どうなった!?(°Д°)
そして!!
はじめてやって来た7月25日。
それは潮の誕生日だった。
一度死んだ潮が
サマータイムレンダを超えて
新たに生まれ変わった日。
とでも解釈しときましょう♪
こういう後日談をしっかり見せてくれたのは
とても良かった。
全てのフラストレーションが払拭されて昇華した気分です。
私自身も日常を取り戻した気分。
ただいまであり誕生日かもですね。

コメント