1話
テンションたかっ!(°Д°)
主人公誰だろうと思ったら
安済知佳!?
ユーフォのレイナ!?
凄いなぁ。
事前のPVを見たときは
喫茶店を舞台にして町の困りごとを解決していくっていう
日常系なのかなって思ってました。
違うじゃない(≧∇≦)
ゴリゴリのSFじゃん。
攻殻機動隊みたいな雰囲気あるんですけど?
キャラクターのせいで別物になってますけどね。
喫茶店のマスターがイケオジで
しかも腕が立ちそうっていうのもいいですね。
飲んだくれてるメガネのお姉さんは
さわちゃん先生みたいです。
タキナはあずにゃんみたいです。
チサトは出来のいいユイみたい。
けいおんじゃないか(≧∇≦)
つまり、
けいおん+攻殻機動隊です。
さて、最後に喫茶店にやってきた議員?は味方か敵か?
そして、殺されたはずのハッカー?
エンディングのキャストが
モザイクですよ?
生きてるってことですよね?
最近、モザイク流行ってませんか?
ちょっと主人公のテンションが高すぎますが
視聴継続です♪

2話
ちょっと混乱したので1話を見直しました。
匿名の善意?支援者は
フクロウのチャームを贈っていて
その名はアラン・アダムス。
あの議員のような風貌で
喫茶店にやってきた男も胸にフクロウのバッジをつけています。
そして、ウォールナット。
DA(リコリスの組織)の作戦の邪魔をしたハッカーです。
30年以上ネット黎明期から存在しているが…
2話で出てきたウォールナット(クルミ)は十代にしか見えない。
1話の話は
フクロウバッジの男が
ウォールナットに仕事を依頼して
DAの邪魔をした。
任務完了後、バッジ男の名をアラン・アダムスと呼んだことで
ウォールナットはフクロウバッジの男に始末された。
DAからしてみると
ウォールナット(と、フクロウバッジ男)は敵である。
そして、バッジ男はチサトのことを知っている!?
喫茶店はDAをよく思っていないが、
DAと喫茶店は繋がっている(左遷先みたいなところ?)
2話でわかったことは、
フクロウバッジの男がウォールナットの居場所を
ウォールナットのライバルハッカーから得たこと。
ウォールナットは生きていたものの、そのハッカーから命を狙われる。
喫茶店リコリスに助けを求めたウォールナットは
喫茶店に保護される。
フクロウバッジ男は喫茶店マスターと旧知のようである。
バッジ男の次のターゲットは喫茶店?
喫茶店マスター(先生)は
ウォールナットがDAの邪魔をしたことを知ってるんだっけ?
そのうえで匿っている?
ちょっとわけがわからないよぉ~
それにしてもチサトは
本渡楓にそっくりだ(°Д°)
どんだけ似ているか・・
気になる人は、グリッドマンを見てみよう♪
あ!もうひとつ謎が…
チサトのあの弾避け能力はなんなん?(°Д°)
3話
スカッと回でした。
元相棒はいいとして
あの刈り上げもタキナに倒してもらいたかったけれど
それはまた別のお話かしら。
てかあの二人とはそのうち共闘とかありそうですね。
そしてやっとタキナが喫茶店の仲間になった感じかな。
さて、あのDAのハッキングした犯人はクルミでいいんだよね?
クルミはあんまり善悪の感覚が無いのかも。
面白ければいいみたいな。
ハッカーだから自分の技術を試せれば
なんでもいいのかも。
それぞれのキャラがひと癖もふた癖もあるから
まだまだ人となりを知る楽しみがあります。
作画もテンポもいいです。
あーそういえば
チサトの弾よけは
改造人間的な特殊能力じゃなくて
視線とか射線とか動体視力と予測と勘がずば抜けていると!?
そういう認識みたいです….。
運動能力は確かに飛び抜けているみたいだけれど…。
って!!
騙されませんよ?
きっと何かあるんでしょ?
来週が待ち遠しいアニメです。
4話
学園都市っぽくもあるなぁと思ってたら
まさかパンツで繋がるとは思いませんでした。
トランクスと言えば御坂美琴さんじゃないですかぁ。
まさかタキナのパンツがトランクスだと思いませんでしたよ。
今までそんな要素を隠していたとは!
パンツだけに隠れてたんですね!
タキナの心の殻みたいのが
ポロポロと抜け落ちていくような
そんな感じがいいですね。
あんなに人に寄り添える子だったんですね。
笑えるようになったし。
これによって弱体化しなければいいですが。
VR対戦でわかったのは
チサトって実戦で弾除けして接近しないと本領発揮できないみたい。
通常の銃撃だけだと人並みぽいですね。
その弾除けこそが彼女の才能なんでしょう?
しかし、あの胸バッジおじさんの目的がよくわかりません。
ミカ先生との関係も。
クルミのITスキルも凄いです(°Д°)
写真で写っていない部分を
写っている部分から
予測していってバーチャル空間を構築したってことですよね?
クルミの才能もチサト並みに凄いんですけど(°Д°)
タキナの銃撃もだけど(°Д°)
凄い三人娘だ。
さてさて何だか物語が転がりそうです。
また来週が楽しみです。
5話
今回はやっと当初のイメージ通り「困った人のお手伝い」をする喫茶リコリコのお話。
なんてものは今更信じるわけもない。
護衛しながらの観光案内です。
事件が発生するのは想定内ですよ。
暗殺者さんの能力高っ!
しかしその割に追跡してきたメガネお姉さんを殺さないのは
どういうことなんだ!?
と思ったらミカ先生とは旧知の仲だったのか。
そりゃ能力は高いの納得だし、
武装していない相手には目的以外の余計なことはしないってことなんでしょうか。
彼女、情報部だもんね。
今回の黒幕はやっぱり・・・
もう一人のミカ先生との旧知の仲のあの胸バッジの男か!?
チトセに殺しをさせたいんだな。
先週の松岡君を組織に取り込んだみたい。
松岡君のリコリス狩りが始まる・・・
あの最後は怖かった・・
さて今回はまたまたチトセの秘密がわかりました。
チトセには人の心がありません!!(言い方~~~)
人の心がないチトセの胸にそっと自分の頭を重ねるタキナ。
今週の尊いシーンでした。
嗚呼・・・浅草行きたいなぁ・・。
秋葉原に目の保養(フィギュア見て回るんですよ)に行くと
そのまま散歩して浅草の方まで行くんです。
コロナになってから3年くらいなりますか?
ずっと行ってない_(:3 」∠)_
6話
今週は色々やヴぁい回でした。
鳥肌ものです。
アクション作画/ストーリー/テンポ
どれも良かった!
でもその3つがメインディッシュなら
その前のオードブルが「じゃんけん」です。
筋肉や袖の動きから予測する。
思った通りでした。
とはいえ、じゃんけんに100%くらいの勝率の人って実際にいるんです。
私は未だに信じていないのだけれど、
昔「ズームイン朝」で中継されていたはずなんだけど
どこかの飲み屋の女将さんだったと思います。
お客さん相手にじゃんけんを連続でやるんだけど全部勝つんです。
その人曰く、何を出すのかわかるらしい。
理由は「雰囲気」だったような??
そんなことを思いだしたエピソードでしたw
作画は言わずもがなで、
アクション映画のワンカットロングアクションシーンを見ているようで
息をのんで見てしまった。
チサトであっても不意を突かれると避けられないんだ・。
車はもしかするとわざとだったかもしれないけれど
振り向きざまのパンチと、毒霧(口からの血しぶき)攻撃。
あれ?たきなの輪ゴムは避けたのに・・。
と思うとやっぱり避けられなかったのには違和感が残りますが
伏線とも思えないので、単なるご都合かしら?
タキナの正確な射撃に助けられたわけだけれど
タキナはタキナでチサトの「不殺」に順じているところが良かった。
さらに、クルミのことを「自分の行動の結果だから」と責めなかったのは
チサトとの関係からの変化なんだよね~~~。
真島VSチサト
ロボ太VSクルミ
こんな展開になるんでしょうか?
「クスノキ指令」のアップから始まった今回ですが
ACCAかな?と思ったのは私だけでしょうか?
どうしても指令の顔見ると思い出してしまうw
7話
今週の進展。
1、真島は電波塔事件の生き残りだった!
あの時のチサトちっさ(°Д°)
見た目でいうと五歳くらいしかない。
この時はまだ殺人マシーンのような顔をしているけれど
どうやって感情を育んできたんだろう。
2、ロボ太のハッキング
警察署長のパソコン経由でDA本部のネットワークに侵入。
クルミのパソコンに不用意に挿したUSBがもしかして既にプログラム仕込まれていたのでは?
と思ったけれど
DAのネットワークに入れたのは
Cパートだったから時系列にはセーフだったかな??
となると、クルミとロボ太の戦いはDAサーバーの中で繰り広げられるのかしら?
関係ないですが「ジブリ祭り」金曜ロードショーやってますけど
私は夏は「サマーウォーズ」が見たいのだ!
やってください!
よろしくおねがいしまぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁす!!!!!
3、ミカ先生の謎
もしかして女の子なのでは?
子じゃないけど(≧∇≦)
リコリスに所属していた(る)のであれば
納得できる。
女子の組織だもんね。
男は一人もいないし。
そして、吉野さんていうのは元カレなんだろ…(*´ー`*)
あの電波塔事件を起こさせたのが吉野で
それを彼女のミカ先生が不本意ながら手伝ったのかもしれない。
真島もアランチルドレンなら
電波塔の手駒としか使われたのか…?
あれで生き残ったからそうなったのか…?
ってところでしょうか。
最後の漫画のシーンは、
タキナの意見は「殺すべき」
チサトは「殺すな」なんだよね。
その前シーンのタキナと吉野のやり取りを見ていると
不穏だ・・。
この先、そういうシーンが出てくるのかも。
あっという間の30分でした(*´ー`*)
8話
まず先週の訂正。
ミカ先生は女じゃなくて男で同性愛者なんだね。
「色んな恋の形がある」みたいなことを先週言ってたのを
聞き逃しておりました。
ちなみに今週はミカ先生にバラの花が咲いてましたw
今週はタキナが喫茶リコリコの経営を立て直します。
うんこパフェがバズってましたけれど、
施設で育ったタキナはあの形がうんこを意味することを
知らなかったんだと思います。
実際、うんこの形を売りにしているソフトクリームありますけどね。
清里だったかな?うんちソフトとか売っていたような?
伊豆ではクソフトっていうのがあった気もします。
それはそうと松岡君演じる真島君です。
彼の能力は「聴力」でした。
だから逃亡が上手いんですね。納得です。
チサトの家にやってきた理由はなんだろう?
殺しに来たけれど殺せないから
ひと時を楽しむことにシフトしたのかな?
タキナが来なかったらどうしたんだろう?
真島君の行動は読めませんねぇ。
そして訪れるチサトのピンチ。
殺人マシーンに改造手術をされるのでしょうか?
不殺はチサトの思いによるものでしょうけれど
それと心臓をどうにかするのはどう関係が?
心臓をいじることで感情が消えるのか??
考えてみたらチサトの胸に光るものが付いていたのなら
女医の先生は当然知っていたと思います。
なら当然、楠指令も知っているはず。
DA本部の場所が不明なら、あの病院も不明なのかなと思うんですけど
どちらにせよ、セキュルティーが甘いような気がします。
チサトが必要以上に明るいのは
作品が暗くならないようにするためのような気がしてなりません。
これからどうなるのでしょう。
タキナが間に合うとは思えないので
改造されたチサトvsタキナという展開に?
タキナは敗走してDAの元同僚たちとチサト奪還作戦でしょうか?
と思ったけれどロボ太がDAをハッキングするのが残されていたんだった。
戦闘の舞台は、新しい電波塔かDA本部になるのかな。
ミカ先生も吉さんと決別する展開に?
真島君は・・?
しばらく明るいチサトとはさよならだったらお姉さんは悲しいです。
9話
まさかタキナが間に合うとは思いませんでした。
間に合ってないけど。
健康診断って人里離れた山奥に行っているものだと思っていたけれど
今回は何故か住宅街!?
人工心臓っていうのは充電式だったのか(°Д°)
つまりチサトは家電だったんだ!(°Д°)チガウヨ
Twitterのトレンドに余命2ヶ月ってあったんです。
24時間テレビやってるからソッチかと思ったらコッチでした。
不殺の理由は、救世主が自分の病気を人工心臓で治して(延命)くれたから
命を救ってくれたから
救世主がくれた銃も命を救うためのものと
勘違いしたことからなんだね。
チサトのあの動体視力は人工心臓関係なかったとは…
それにしたってエグい能力ですけれど
他にも誰も知らない理由でも隠されているのでしょうか?
チサトが妙に明るい理由は
自分の寿命を知っていたから(長くて18歳まで)、
なら楽しく生きようと考えてのことなのだろう。
だからあと2ヶ月になっても基本そこは変わらないのかも。
全てを達観しているようや妙なハイテンションに今まで違和感があったけれど
そんな風に思ったら納得出来ました。
さてCパート。
真島くんは何を考えているのやら?
吉さんを人質にしてチサトと戦いたいのかな。
色々と濃い回でした。
(特にベッド(のある)シーンが…)
-加筆ー
あそっか。
何のためにチサトを殺すのではなくて寿命を縮めたのか疑問だったけど
吉さんには代替の人工心臓があるんだ(たぶん)。
それがCパートのトランクケースに入っているのだと思う。
殺しの能力を評価しているわけで
当時は18歳までしか延ばせなかった寿命も
10年くらい過ぎているのだから技術が進歩しているはず。
恐らくは、普通の寿命を全うできるくらいまでの人工心臓が
完成しているのかも。
今回の件は、いわば人質みたいなもので
そこまでしてでも殺しをさせたいってことかも。
最終回は、その心臓を最後に移植されて
ひょっこりいつもの感じで
「ただいま~」とか言って喫茶リコリコに帰ってくるところで
終わるんじゃないですか?
「あんた、生きてたの!?」
みたいな(≧▽≦)
ドタバタな感じでね。
吉さんは真島からミカ先生を庇って死んでしまうかも。
もしくは、逆かも。
ミカ先生を吉さんが庇うのかも。
妄想が捗るぅ~
10話
リコリコ
タンカーに潜入するのはいいのだけれど
楠木指令まで乗り込んでしまうのは危険過ぎませんか?
リスクを想定してないというか…。
タンカーが爆破され全滅するんじゃないかと
ドキドキしてしまいました。
先生の告白には思わずもらい泣きです。
ええ~いぃやぁぁ~ミカからぁ~もらぃなきぃ~
ずっと苦悩していただろうに
その姿を見せることはなく、
チサトが最期の覚悟を決めたいま、
真実を告げる。
それが正しいことなのかわからないけれど
結果としては正しい方へ転がって良かった。
真実を知らない相手への謝罪というのは
難しいと思うのです。
言う方はずっと背負ってきたものを
偽っているよりはいいと降ろせるから
結果がどうあれ気持ちは軽くなるでしょう。
でも言われた側がどうなるかわかりません。
いい方に転がるのが一番いいですけど。
難しい…。
チサトは少なからずショックを受けたでしょうね。
あんな性格だから明るく振る舞ってますが
晴れ着を着付けてもらって最高の気分からの
先生からの告白、見たこともない先生の苦悩を見せられたのですから。
強い子に育ったなぁ…と先生は無意識下で思ったでしょうか?
私は思いましたよ!
親でもなければ生い立ちも細かく知らないけど(≧∇≦)
真島くんは善悪のバランスを取りたいってことかしら。
確かに一理あると思ってしまいます。
というか、光の在るところに影が出来るもので
真島くんは光によって出来た影みたいなものなのかもしれません。
臭いものに蓋をしてきたツケだとしたら
皮肉にもDAが産み出したと言ったら言い過ぎかしら。
一般市民に撒かれた千丁の銃。
半数以上が警察に届けられそうな気がします。
そうなったら如何にも日本人ぽいエピソードになりますね。
11話
心臓は本当にあったんだ!
(ラピュタ風味)
これでチサト生存ルートが確約と思いたい。
でも敢えて視聴者に期待を持たせておいて
チサト自身が拒否するなんてことも
彼女の性格からあり得るところが
少し怖い。
真島のしていることはやり方は良くないが
考えは正しいのだろうと思う。
ダークヒーローってやつなのかもしれない。
DAの存在は絶対正義であって
正しいことをしているのだから
何をしてもよいといういきすぎた正義。
真実があのような形で公に出て可哀想なのは子供たちだ。
彼女たちはDAに育てられたようなものだから
ある意味洗脳(教育)されていのこと。
というのをあんまり彼女たちからは感じないくらいに
日常に馴染んでいるのが不思議だけど。
日常に戻れるくらいには偏った思想みたいのは
植え付けられてないってことでしょうか。
フキもタキナを行かせるくらいには
殺人マシーンとは違って人の心があるわけですし。
そしてタキナ!
どこまでも真っ直ぐでいいね♪
DAから左遷された彼女の心を軌道修正したチサト。
この出会いがあったからこその今回のラスト。
吉さん?のスマホに着信があったのは
あれはタキナからだろう。
三回で出なければ駆けつける!
というメッセージ♪
熱い(≧∇≦)
ところでヨシさん、どこ消えた??
次回あたりに
真島を追い詰めたチサトの前にヨシさんが現れて
「殺すんだ、チサト!」
とか言いそう。
そこへミカも現れて…みたいな。
やっぱり真島にヨシさんか店長が撃たれそう…。
クルミはクルミでDAのシステム救済して
過去の罪を全てロボ太に擦り付けるくらいするかな♪
来週も楽しみです!
12話
ヨシさんはダメか?
ダメなのか!?
度し難いぞ!ヨシさん!
今回のヨシさんが本当の本心のヨシさんだとしたら
もうどうしようもない。
タキナの怒りも仕方ない。
目の前でチサトが傷つけられたのだ。
それは例えるならば、
アカデミー賞のウィル・スミスみたいなものだ!ん( -_・)??
それでもやっぱり私は
ヨシさんをまだどこかで信じてしまう。
シンジだけに!(°Д°)クワッ
ヨシさんとの決着はやっぱりミカがするのだろうか。
このクライマックスでミカの活躍が何もないまま終わるわけがない。
かといってミカにヨシさんを殺させるような展開も悲しさが残るだけだし…。
どうなるんだろう?
いづれにしてもヨシさんは最後に死んでしまうに違いない。
何故ならろくでもないからです(≧∇≦)
そしてその心臓はチサトへ…。
あー…。
でもこれでもかとアイキャッチに出てくる彼岸花は
この話のラストを暗示してるのだとしたら。
赤いリコリスの花言葉は
「悲しき思い出」「情熱」「諦め」「独立」。
ヨシさんの心臓を引き継ぎ、悲しき思い出となるのか
生きることを諦めるのか…。
深読みしすぎかな。
リコリス自体は墓地に咲く花だから
リコリスという組織そのものにただ相応しいだけなのかもしれない。
次回最終回ですか?
真島vsチサトなわけだけれど
おいてけぼりのタキナがあれで終わるわけがない。
でもどう絡んでくるのだろう。
真島もチサトも行方不明になりそうな気もしないでもない。
でもどこかで生きてるぽい描写があってエンディングとか?
クルミとミズキのコンビももっとみたいけれど
クルミの大活躍も今回がピークかもしれない。
やっぱりいつものメンバーで喫茶リコリコの営業が再開されて終わってほしいと思います。
花言葉をチサトとタキナに当てはめていくと
最後は「独立」?
リコリスからの「独立」?
海外移転してお店再開で終わりだったりして。
エンディング曲の「花の塔」の明るい雰囲気にリンクする
物語のエンディングであろうことを期待します。
13話
終わってしまった( ´△`)
最後まで走り抜けて見事なゴールです。
作画クオリティ高かった。
真島くんのバランス思考…
共感してしまう。
拗らせた私みたいだ…。
逆張り野郎なんだよね…。
ある意味民主主義?(≧∇≦)
みんながこっちが正しいと言うと、
いやいや本当に?
こういうことでそっち正しくないかもよ?
と異を唱えてしまう。
でもそれって結局はリスクを潰して
結局はみんなが言う正しい答えの精度を上げることになることもあるのです。
まあ、こういう人は嫌われやすいですが(°Д°)
チサトと真島の決着は
もしや…?会話でチサトの考えを理解して終わるのか?
なんてちらっと思いましたけど
そうはなりませんでした。
チサトを支えたタキナは
あの姿勢のままオブジェになってしまうのかってくらいに
救出がくるまでの時間を耐えたのかと思うと
底知れない根性とチサトへの愛を感じます。
真島くん、ジョーカーみたいになって去って行ったけど…?
あれは人の心に現れた悪意の幻覚だったのか…?
一方、ヨシさんは?
ミカが早とちりしたと言っていたが、
つまりやっぱりアタッシュケースには
心臓があってヨシさんの体には無かったのだろう。
つまりやっぱりヨシさんはミカの手により殺されたんだと思います。
ヨシさんの言葉を信じたから殺したのであり、
子供のチサトを追い込んだこともヨシさんとの別れを決心させたのかも。
チサトの命が救われることで失うものの重さ(暗さ)と
バランスを取ったかのような後日談。
宮古島でのチサトとタキナや
その後の喫茶リコリコ。
からのハワイ!
エンディング曲の明るさに
マッチングするラストに大満足です。
ばらまかれた銃は残念ながら
ほとんど回収されていませんでした。
生存したのかもしれない真島や
回収されていない銃…
もしかして?
2期ありますか?
エンタメ性高いこれぞアニメといえるアニメだったと思います。
コメント
リコリス・リコイルと攻殻機動隊の類似性を語っている方が居ないか?と思ってググったら発見しました😆
面白かったです!
幼稚な内容でお恥ずかしい限り・・
ロボ太・・・獄中からですか!?