人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

ゼノサーガが20周年ですって!?

スポンサーリンク
◆本ページはプロモーションが含まれています◆
ゲーム
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
スポンサーリンク
【dアニメストア】5,300作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!

ということは・・ゼノギアスはもっと前なんですね。
あれ!?ゼノギアスはそもそもFF7の中でクラウドが椅子にゆらゆらしているときに
「なんとかかんとか(セリフ忘れました)・・・ゼノギアス・・」
とか言って宣伝していた記憶・・。

ということはFF7はゼノギアスの前だったのかしら?

まぁそれはさておき、ゼノサーガですよ!

(↑中古とはいえ安っす!)

20年前という年月に驚きを隠せません。

なぜならば記憶が鮮明だからです。

なぜ記憶が鮮明なのかというと、EP2かEP3の特典だったと思うのですが
EP1の全てのムービーシーンが収録されたDVDビデオがついていたんですね。
(あ!もしかするとEP1のミュージックCDの特典だったかも!)

これで何度もイベントシーンを見返していたから。

ついでいうと定期的にやりたくなってPS2を引っ張り出して遊んでいたから。
(今でもPS2はゼノサーガのために売らずに取ってあります)

(↑一番最初に出たKOS-MOSフィギャア。これが一番好き。もちろん持っています!)

中でも大好きなのが、エンディング2つ前からのイベントシーンです。

あれを超えるイベントシーンを少なくともゲームでは味わったことがありません。

いわゆる脱出シーンなんですけど、
脱出のどきどきはこうでなくっちゃ!と思わせる脚本と演出が実に見事!

そして、ゼノギアスから遊んできたファンとして大興奮のEP2に出てくる新キャラのチラ見せ。

深まる謎!

キャラデザはEP2、EP3とリアルに寄せていく方向で変わっていきましたが
なんだかんだでEP1が一番好きでした。
ゲーム性においても。

ということで20周年を記念してネタバレなしで思い出を語った次第です。

(↑これも持っているのだけど、あまり好みではなく閉まっちゃいました。)
(ってか、なに!?プレミアついてるの?たっか!!)

  
  
  
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)

コメント

タイトルとURLをコピーしました