人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

5話:ゼノブレイド3をゆっくり攻略・感想(ネタバレは添えるだけ)

ゲーム
4話:ゼノブレイド3をゆっくり攻略・感想(ネタバレは添えるだけ)
コロニーラムダ出発といっても解放直後なので新たなサブクエが発生。これはもしや?と他のコロニーを回ってみるとやっぱりいくつかサブクエが発生しました。サブクエをこなすことでレベルが上がって、レベルが上がると敵が強くて出来なかった「?」が出来るよ...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用

セナ(20220812:1530)

5話の冒頭はセナの過去から始まった。

みんなと居ても孤独なセナ。
セナの心を埋めるのはミオだけなのだろうか?
では何故、ミオだけがセナの孤独を埋めるのだろう?

豪快のようで実は繊細でもあるランツが相棒なのは
しっくりくると思う。
ウロボロスのペアってみんな上手いこと凸凹が噛み合ってる気がします。

セナの孤独感ってわかるんだよね。
私と同じかどうかはわかんないけどw
もしかすると誰にでもあるのかな?ああいうの。

大勢の人の中の自分、他人と自分を比べるわけじゃないんだけど
自分を上手く大勢の中に溶け込ますことが出来ないということを認識してしまう。
だから孤独に感じるのかな?

さて、4話に数日かかりました。
夏休みに入ったとはいえ5話にも相当時間が掛かるのかも?
でもマップも相当埋まってるし、
サブクエもそうは増えないだろうから
4話より時間かからないかも?

そいえば、チラっと記事のタイトルだけ見てしまいましたが
「5話は外国人に大人気」らしい。
どんな展開か楽しみです。

4話のラストも良かったです♪ゼノシリーズぽくて。

スポンサーリンク

畑を作ろう(20220813:0850)

私はかねてから思っておりましたよ。
コロニー9の畑作りについてはコロニータウに師事したらどうかとね。

漸くストーリーが追い付きましたか( ´∀`)

コロニータウへノア達が仲介役となることで一緒に訪れたゼオンとカイツ。

カイツのユズリハ一目惚れには笑ってしまったけれど、
可哀想なくらいに面倒な思考しているのね、カイツって。
根が真面目なのかも。

ゼオンは天然ジゴロぽいなとは思っていたけれど…
これはもしや恋の大三角形ですか!?

2秒で終わるかと思ったこのクエストですが
とても長くて大変な手間隙がかかりました。

種芋を拾いに行ったり、
ユズリハを連れてきたり、
雨を降らせたり…。

素人が不毛の地で作物を一から作る苦労というのを体現した次第です。

だからやっとお芋が収穫出来たとき、
それと共に成長を遂げた新たなコロニー9の絆に
一仕事終えたような達成感を得ることが出来たのです。

彼らにはお芋。
私にはゼオンのランク限界突破という収穫。

中々に良いクエストでした。

でも…
このボリュームのヒーロークエストがヒーローの数だけあると思うと白目です(°Д°)

スポンサーリンク

シティにたどり着く(20220813:0850)

やっとシティにたどり着きました。
出迎えたのはゼロナンバーズの人たちでした。
ステルス機能のあるその機体・・・
もしかして、4話で襲ってきたレウニスも彼らと関係があるのだろうか。

入り口で判明するのはノア達の場所がメビウスに感知されていた理由。
そして、あの眼帯には意味があった。
親子だから眼帯しているのかと思ったでしょ!
配布された眼帯を装備する面々に、
「中二病でも恋がしたい」のか・・と思ってしまった。

案内されたシティでこの世界の秘密を・真実を知った。
その展開はまるでゼノギアスの缶詰工場の衝撃!
(古すぎてもう朧げな記憶)

命を扱ったストーリー展開だからこそ
ここのシティの話はより鮮明に映えるのではないだろうか。

そして、今まで違和感があったノア達の異性感といいますか
性別を感じさせない振舞にもやっぱり理由がありました。
思っていた通り、作られた存在だから。
でも火時計を破壊されて瞳の支配から抜けた人々は
異性を意識するようになっていた。
ノア達もそんな会話が散見されていたし
コロニーガンマの実験クエストでも
人前で服を脱ごうとするランツにユーニとセナが恥ずかしがっていた。
極めつけは、畑作りでのカイツの初恋シーン。

火時計から逃れてもまだ10年という寿命はそのままのようだけど
そこはどうなるんだろう?

最初の6人のウロボロスを産んだのは二人の女王とのことだったけど
ゲスい私はすぐに父親は?
と思ってしまいました。
シュルクとメリア、レックスとニア??(どゅふふ)

シティーの人たちは皆その末裔だという。
だとしたらなぜ「人」しかいないのか?
メリアはハイエンターだし、ニアはマンイーターだっけ?
よっぽどノア達の方が子孫って感じがしますけども。

それから最後に。。。
赤ちゃんを見て驚くノポン!!
君たちはそもそもなんなんだ!?
君たちもメビウスが作ったことになっているのか!?
ゼノブレイド1のリキは子供がいたけれど?
たぶん、ノポンのことは触れてはいけないのかもしれない・・。

スポンサーリンク

とけないなぞ(20220813:1200)

シティの外に出られないも。
何故なら次から次とキズナグラムの会話が更新されるし
クエストが増えるからも!

中でもお気に入りが「とけないなぞ」。

これはそもそもスタート地点に中々たどり着けない。
フェンスの向こうに「?」があるのに扉に鍵が掛かって入れないのです。

諦めてマップの隅々、特にハシゴを攻めていたら
結果的にぐるっと回ることで
反対側から落ちる感じで「?」に辿り着けました。

内容はノポンが出した謎解きを子供たちと一緒に解くというもの。

その結末は…
なんて優しいんだろう…。

こういう話に弱い(  ;∀;)

スポンサーリンク

ユーニの物語(20220813:1630)

ユーニは過去に黄金ランクのコロニーに所属していた。
しかし、執政官に殺されてしまう。

これはユーニの前世の記憶なのか?

死んでもまた生まれ変わるということを
キャッスルで知ったことで
この記憶は事実なんだろう。

でも何故、執政官に殺されたのか?

真実を確かめに黄金ランクに上がった直後に音信不通となったコロニー5へと
調査へ赴くのだった。

そこで待ち受けていたのは
新たな執政官。

コロニーランクの意味を知らされる。

モチベーションのためにランクは設定され
黄金に上がりきると
刈り取られるんだと。

ずっと戦わせていたいなら上限だとか設定しなければいいじゃない?
と思ったけれど、
でも到達することは植物に例えるなら実が成るということなんだろう。
命の熟成みたいな?

こんな事実を知ってしまうと
益々空しいだろうなぁ。
何のために戦ってきたんだ?
何のために生きてるのか?と。

現実に当てはめてみても
命の奪いあいこそしてないけれど
経済やら文明の発展をモチベーションに
競いあってるんだよね。

今でも豊かな生活ではあるけれど
停滞は死と同じなんてことも言われますし。

何のために生きていくのか
考えさせられるクエストでした。

てか!
ユーニが限界突破しました(°Д°)
嬉しい!
けど!
限界突破ってヒーローだけじゃないのか!(°Д°)
クエストどんだけあるの~?( ´,_ゝ`)

スポンサーリンク

潜らない船(20220813:1630)

ゼノシリーズで珍しい移動手段です。
なんと!船を手に入れました。
レンタルだけどw

貸してくれたノポンの夢が
空を飛ぶ船なので
もしかしてこの先、
飛空艇のようなもので移動できるようになったり!?

ゼノシリーズの旅って記憶が間違ってなければ
全て徒歩だったので
とっても意外です。

ただ、フィールドが広いので
探索が楽になるのはありがたい・。

と、思っていた時期が私にもありました!
船で出発して2秒後には
「ぬわぁぁぁぁぁぁ」
私の絶叫が轟くのです。

操作が難しい!
スピードが出るが小回りが利かない!
壁沿いに走りたいのに上手くできない!
バックするとき考えている方向と逆に曲がっていく~w

面倒なのでそのまま「バックで前進」したり
ハチャメチャです。

フィールドも予想以上に広そうなので
マップ埋めもほどほどにストーリーを進めようと思います。

ランク上げが出来るクラスが残り少なくなってきたので。。
新たなヒーローを仲間にするか
限界突破してもらわないと!

スポンサーリンク

トライデン(20220814:0900)

トライデン

海が広すぎて大きすぎる(°Д°)
ゼノブレイドシリーズ恒例のフィールドと言えばそうなんだけれど、
ゼノブレイド3は今までの集大成かよ!
ってくらいに海が広い(°Д°)

それでいて船の制御がききません!(°Д°)
私が運転下手なだけですけどね。
だからストレスに感じてしまう。

ノポンの技術で目的地を設定したら
そこまで自動航行してくれたらいいのに…。

ということで
海はマップ埋めを頑張らないことにしました。
もしかすると有るかもしれない飛行機に期待しよう♪
(無さげ…)

だから目指すは「?」です。
メインクエストの前にせめて「?」だけやろう。

そしたらまさかこんな人物に出会うとは…。
よくあるパターンかもしれないけれど
ちょっと考えてなかったので
不意打ち食らった気分です。

新たなヒーローが増えたのは嬉しいけれど
これがまたすこぶる使いにくい。
ただ、鍛えたら最強に成るんじゃないかと思わせるその異質な特性。

FFのジョブに例えるならば
青魔です。

そう、敵のスキルをラーニングして自己スキルにするので
ラーニングの旅をしないといけません。
雑魚じゃダメなんです。
二つ名を持つユニークモンスターじゃないと!
ユニークモンスターの何が面倒かというと…

オートバトル出来ないんですよ…( ´,_ゝ`)

出来るけど時間がかかるし
油断してると全滅してしまうんですよ…。
だから自分で操作しないといけなくて。
面倒です(≧∇≦)

プレイ時間も70時間を超えました。
ここから先はなるべく細かいマップ埋めは止めようと思います。

あまりに先が見えなすぎますので。

ちなみにレベル62なので
ストーリーは楽チンです♪

スポンサーリンク

マシロ(20220814:0900)

海のメインクエストを進めるためのサブクエをこなしていたら
「?」があるのに気づきました。

あれ?「?」はもうなかったはずだけど…。

取り敢えずそこへ向かうと浜辺で美少女が倒れていました。
新たなヒーローの登場の予感♪

この美少女はコロニーミューの軍務長でマシロと名乗る。
襲撃されたコロニーミューをみんなで助けに行くことに…。

このストーリーは
12話くらいの今時ありそうなアニメのようでした。
登場人物からストーリー展開まで。

ヒーローに関するストーリーってある意味で独立しているから
色んなパターンで話を作れるのかもしれません。

ちなみに私はマシロという名前に反応してしまいます。

この春まで放送していた「阿澄佳奈のキミまち」というラジオのワンコーナーで
「あのね、うみね、ましろもね」ってのがあったんです。
ワンコーナーというか差し込み番組みたいな。
淡島マリンパークっていう水族館の提供で。
それが突然、前触れもなく打ち切られたんです。
予算の関係なのだろうか?

真相は未だ謎です。

スポンサーリンク

コロニーミュー(20220814:1830)

コロニーミューは学園ものみたいです。
小学生高学年くらいかな。
先生になった気分で見守っています。
学園ものというとトラブルが付き物ですが
このコロニーはまとまりがありません。
学校のクラスみたい(≧∇≦)
言動もみんな幼いんです。
そこがいいんですけど。

ここのクエストを進めていたら
ノポンを助けに行くことになりました。
推奨レベルは40台。
しかし、追いかけた先で遭遇したのは
60台のユニークモンスターでした。
戦ってもいいんだけれど
レベルが同じなので真面目にやらないと
勝てない…。
と、思ったので、
戦わずに逃げてしばらく放置することにします。

レベルは今63ですが、
ボーナス使えば3くらい上がりそう。
ここまで来るとやたらにあげたくなくなりました。
一気にドン!とあげる気持ちよさ?みたいのあるでしょ?
って話です(*´ー`*)

50万くらいボーナス経験値たまったら使おうと思います。

スポンサーリンク

セナとシャナイア(20220814:1830)

ストーリーを進めました。
キャッスルまでのサブクエ二つ目です。

不穏です。
コロニーミューみたいな雰囲気の中で
不穏な展開が…なんて思っていたら
お兄さんお姉さんチームの方でそんな展開になるとは…。

5話の始まりのセナ。
セナの弱さみたいなところに魔を刺してくるような
そんな会話がありました。

あのロストナンバーズのおさげの子が
闇を抱えているようです。
セナは自分と同じだと。
鏡を見ているように映っているのかな?
そしてそんな自分を傷つけたいのかも。
おさげの子は執政官に何かを吹き込まれているみたい。
下手すると内通者みたいになってしまって
ロストナンバーズの拠点バレに繋がったりしてしまうかも。

登場人物みんな見えない裏側があって
それを描いていくもんだから長い長い(°Д°)

スポンサーリンク

潜入(20220815:0700)

集めた情報を元に収監所に潜入しております。

潜入にあたり見つかってはいけない…
ん?
どうせ全部の敵を薙ぎ倒して進むんでしょ?
と思ったらなんと!しっかりした潜入ルートを進むもんだから
敵が出ません(°Д°)
まともか!

ゼノブレイドはこういのがミニゲームになってない。
FFだと見つかるとやり直しとかペナルティがあるもんです。
賛否あるかもしれませんが
そういう仕込みがないゼノブレイドの方が
私は好きです♪

さて、潜入した先にいました!
ゴンドウちゃん(≧∇≦)
この人も強そうだけれど
ヒーローにはならないのだろう…。
親子でヒーロー入りは無さそうですもん。

この収監所パートは
ちょっとストーンオーシャンぽい雰囲気がありますね。

スポンサーリンク

続・セナとシャナイア(20220815:0700)

二人は似た者同士。
意味がわかりました。
セナはミオに、シャナイアはゴンドウに憧れて
認めて欲しいんだ。
更にセナは自分に自身がない。
シャナイアの昔も何だかオドオドしていたけれど
そうなのかな?

シャナイアは憧れというよりも劣等感があるようだ。
不穏だ…。
やっぱりシャナイアは何かを企んでいる。

シャナイアのせいで作戦が乱れて
ゴンドウちゃんがみんなを逃がすのだろうか?
ノアに言っていた「捨てる勇気」みたいなことが
そこで生きてくるのかもしれない。

そして、ゲートへ。
そこではやはり待ち伏せが。
現れたのはエヌとエム。
仮面を外した彼らの素顔に衝撃が走るのでした。
何故ならその姿は
ノアとミオなのだから。

私、気づきました。
ノアとミオはNとMということで隣同士でしょ。
ランツとセナはRとS、タイオンとユーニはTとU。
それぞれ隣同士!
だから何だって話ですけど(≧∇≦)

ちなみにセナとシャナイアは SとSです。

スポンサーリンク

NとM(20220815:0700)

NとM
ぐはっ(°Д°)
この二人強い!
素が強い!えぐい!
Mの能力はチート過ぎるでしょ。
どうやってこの状況を切り抜けられるんだ?

気がつけばヒーロー居なくて6人しかいないじゃない~
やだぁ(≧∇≦)
こんなことならレベルボーナス使っておけば良かった!(気分的に)

とはいえ戦闘そのものは余裕なんだよ。
勝ったのにその後の仕打ちがひどい(°Д°)
もう少し戦闘とムービーの関連性を持たせて欲しいかも。

って、
まさかの連戦ですか?
今度はNです。
Mも戦闘不能な訳じゃないから状況的にピンチが続く。

Mは少しだけNの行動に思うところがありそうなんだよね。
それがいつかどんな形になって現れるんだろ?

Nとの戦闘も余裕で勝てたけれど!
やっぱりムービーではそうなるのか(°Д°)

どこかからか起死回生の援軍はまだか?
逃がしたゴンドウちゃんが援軍連れて助っ人に来ませんか?

誰かぁ~!
気分は保険のCMの堤真一です。

タスケテー(/≧◇≦\)
殺されちゃう(°Д°)

そんな私の気持ちが通じたのかもしれない。

Nが剣を納めたのだった。
どうやら余興を思い付いたらしい…。

最悪だ(°Д°)

気がつけばノアたちはブレイドが出せなくなっていた。
そして…アグヌスキャッスルで幽閉されるのだった…
ミオだけ隔離されて。

スポンサーリンク

さよなら(20220815:0700)

おっと?
ゴンドウちゃん来てくれる!!
と思ったら…親子喧嘩が始まってしまった。
こういう時って大概は親が正しいものですが。

そこに現れたのは誰なんだろう??

Nが思い付いた余興というのは
ミオの成人の儀をアグヌスキャッスルで執り行うことだった。
ノアたちの前で。
なんてゲスいんだろう。
近年稀に見るゲスさです。
見た目がノアと同じというのがゲスさに拍車をかけています。

刻々と減っていく時間。
延びていくムービー再生時間。

ミオの儀式が迫る時間が
テーマの「命」というのをここまでかというくらいに
浮き彫りにしています。

そしてノアたちと私の願いも空しくその日が訪れたのでした。

ミオの成人の儀。

王女として初登場のニアに
何も驚愕しないほどに
ここまで続くシーンが絶望的なのです。

ここでまたNがゲスい。
ノアの前に笛を転がして
拾って吹いてやれと言うのだ。

おくりびとだろう?
と。

ぐはっ(°Д°)
私のライフはもう0です!!
やめて(  ;∀;)

顔を上げたノアが見たものは
金色の粒子となって消えていくミオでした…

私もノアたちもオーバーキルですo(T□T)o

こうして5話は終わったのでした。

6話:ゼノブレイド3をゆっくり攻略・感想(ネタバレは添えるだけ)
過去の物語(20220815:0730)シティーで始祖の像を見たときに、ノアとミオに似てるってセナが言っていた。私は子孫なんでしょ?くらいにしか思っておらずもっと言うなら課金で追加されるストーリーはこの6人の話でしょくらいに思ったのでした。...

コメント

タイトルとURLをコピーしました