
- 過去の物語(20220815:0730)
- ラッキーセブン(20220815:0730)
- シャナイア(20220815:0730)
- ノアとミオ(20220816:0800)
- ゴンドウちゃん(20220816:0800)
- ニア(20220816:0800)
- 執政官U(20220816:0800)
- 再びシティーへ(20220816:0800)
- ロメロとジュリエッタ(20220816:2200)
- 六氏族の像(20220816:2200)
- ジュリエッタとロメロ(20220817:0800)
- ランツ(20220817:0800)
- グレイ(20220817:0800)
- グレイと(20220817:0820)
- ミオ(20220817:0800)
- ミオとミヤビ(20220817:0820)
- カムナビとエセル(20220817:0800)
- タイオン(20220818:0700)
- 人ならざる少女(20220818:0700)
- 労働七号(20220818:0700)
- おにぎりからのナギリ(20220818:0700)
- 見果てぬ世界「完」(20220818:0700)
- ヨラン(20220818:0700)
- ニア(20220818:0700)
過去の物語(20220815:0730)
シティーで始祖の像を見たときに、
ノアとミオに似てるってセナが言っていた。
私は子孫なんでしょ?
くらいにしか思っておらず
もっと言うなら
課金で追加されるストーリーはこの6人の話でしょ
くらいに思ったのでした。
それがどうでしょう!
祖先どころがほぼ本人じゃないですか!?
そして思い浮かんだおぼろげな記憶は、
「ゼノギアスみたいじゃないか(≧▽≦)?」
ということ。
もちろん同じではないだろうし
記憶が曖昧だから正確ではないけれど
あれも主人公とヒロインの二人が
過去の因果から続いている話だったような??
私のターキン頭では
何故それぞれが二人に分かたれたのかが
よくわからなかった。
最初の自分(N)が選んだ道がメビウスなんだと思うけれど、
ではノアとミオはどこから??
偽物の女王には機械とはいえ
本物の女王の意識みたいなものを感じさせるシーンがあったけれど、
その女王の意識が産んだのだろうか?
子供として。
そもそもノアとミオって何度も過去を繰り返してるみたいだから
そういう特異体質?によって
勝手に生まれてきちゃったのかな?
それが運命に導かれるようにウロボロスとなって
ここまでやって来たのか?
難しいですね。
そしてムービー長いです(≧∇≦)
二人の間にできた子供もまたキーパーソンなのかな?
ミオの入れ替わりは
これまた理解が難しい。
両方が本人だとするならば
精神が入れ替わったようなものか?
生きてきた記憶とそこから得た想いが二人の違いなのかしら。
だからノアのミオとして入れ替わりが必要だったんだろう。
あくまでもNのMはノアのミオに想いを託さないといけないのだから。
ここはゼノブレイド1を思い出してしまいました!
メカルンならぬミオルンです(ルンの要素ないけど)。
見た目のせいで。
これからNとの再戦ですが
ムービーで頭が疲れたのでここでおしまいです。
ラッキーセブン(20220815:0730)
名刀ラッキーセブン。
この本来の持ち主は、過去のノア。
でもその入手元は不明だ。
とはいえ名付け親はノアなんだと思う。
ダサダサネーミングセンスだからこそ
子供の名付け親はミオとなった。
子供の名前は。。なんだろうか。
Nが持つ武器もラッキーセブンだよね。
Nが道を選んだ時に既に帯刀していたから。
では、今のノアが持っているのは?
リクが持っていたものです。
リクは誰から??
過去のノアは
子供に未来を託して命が消えた。
そこに残されたのは一振りの剣だった。
ラッキーセブンを継いだ子供が
どういうわけかノポンと出会って
剣を託したのだろうか?
そのノポンがリクなのかどうかはわからないけれど。
5話の終わりから6話の最初までの長尺ムービーは
超重要情報が満載なわけですが
一方で超難解です。
もう少しわかりやすい謎解き・解説が
この先語られることを期待しましょう。
最悪、ネットでポチポチしよう。。
シャナイア(20220815:0730)
シャナイアはどうしてここまで捻くれてるんだろう。
ノアたちをこんな状況にまで追い込んだ元凶だから
憎しみの気持ちがあるけれど
それ以上に哀れな気持ちが沸いてきた。
ゴンドウに憧れているのかと思っていたけれど
そんな単純なものではないみたい。
ゴンドウと自分を比べて強い劣等感を持っていて
それが心を蝕んでいったみたいです。
こういう人ってどうやって救えばいいんでしょうか。
彼女は死んでやり直すことが救いであるかのように
死んでいった。
この先、生まれ変わった彼女に会うことがあるのだろうか。
ノアとミオ(20220816:0800)
怒涛が怒涛のようにやってくる!
超重要な話で押し潰されてしまいます。
日記書いてる場合じゃなぁい!
書くけど(≧∇≦)
ノアとミオが生まれた理由は
NとMの後悔からだったのか。
なにそれ?意味わかんなぁ~い┐(´∀`)┌
と思うのが一般人ですが、
こういうゲームばかりやって来た人ほど
なるほど!納得♪
となりますね。
少なくとも私はそれで納得してしまいました。
ミオは髪の長さに悩みます。
彼女の体だから…というよりも
手入れが面倒だからだそうです。
わからなくはない。
実際大変だからね。
だから私は選択しました。
ショートで!
私たちのミオはそっちだから。
翌日…。
髪を切り服装も今までに戻ったミオ。
それに対してノアは…
まさかのノーリアクション!!
こういうところなんだよね。
そんなんだからミオの気持ちを置いてきぼりで
自己中心的な行動からこんなことになってるんだよー。
というのがわかるシーンでした(そうかな?)。
ゴンドウちゃん(20220816:0800)
ひととおりキャッスルの片付けが済んだところで
ゴンドウちゃんがヒーローの仲間入り!
親子だからヒーローになるわけないだろ!
なんて言ったのはどこのどいつだい?
私だよ!!(°Д°)
お気に入りなので入ってくれて嬉しく存じます。
しかし、相性がいいのがセナなのね。
口の悪さ的にユーニかと思ってました。
でも、シャナイアを噛ましてのセナってことと考えたら納得です。
ニア(20220816:0800)
Mってどこにでも現れる(てた)のね。
色んな人と関わりがある。
ロストナンバーズの拠点に現れ
ゴンドウにキーアイテムを渡していたり
そもそもそれはMがニアから託されていたものだけど。
Mの行動がなければ今に繋がってないのかも。
Mは未来のMでもあるんだよ!(こじつけ)
Mの回想シーンにやっと生身のニアが出てきました。
が…!
顔を見せない(°Д°)
焦らす女だったか(≧∇≦)
でも私の知っているニアは
そんな清楚な雰囲気じゃない。
あれもまた偽物に違いないね(o^-‘)b !
というかメリアもどこかにいるのかしら?
一緒にいるのかな?
とても気になりますが、
私はミオの希望最優先でコロニーオメガに向かいます!
ところでミオは寿命が延びましたけれど
他のみんなはまだ寿命があるのです。
そこが何だか傍目に見ていて複雑です。
執政官U(20220816:0800)
コロニーウタの執政官
そういえば何処かに行ってるんでした(≧∇≦)
すっかり忘れてました。
戻ってきた執政官は中々強烈な感じのおばちゃまです。
アルファベットは「U」。
何のUなのか考えて捻り出てきた答えは…
コロニーウタのU!!
元気よく答えたらどうでもいいことが記憶に甦りました。
勇子の勇は勇ましいの勇!!
何だかわかるかしら?(*´ー`*)
でですね、今イベントの真っ最中なんですけども、
ここまで書いて凄いことに気づきました。
コロニーウタじゃなくて、
コロニータウじゃないですか!
やだぁ(≧∇≦)
過去の記事も間違えてたら恥ずかしい(*ノ▽ノ)
この執政官、強烈なのとは裏腹にまともな人なんだろうな…
まんまやないかぃっ!(°Д°)
しかし、彼女の変身後は思いの外かっこ良かった。
ファンネルソン装備したHi-νガンダムみたいです。
戦闘中にふわっと飛び上がって何やら攻撃してきていましたが、
今思えばあれがファンネルによる攻撃だったのかもしれません。
面倒だからカメラ動かしてなかったので、
画面から消えてましたけどね(≧∇≦)
追従なり自動補正してくれたらいいのに。
ものぐさな人用に。
最後までイカれていましたが
ユズリハの手により逝かれました。
これによりユズリハが限界突破です!
私はユズリハの浮世離れした雰囲気と麿まゆ毛が好きなので大変嬉しく思います。
再びシティーへ(20220816:0800)
サブクエをやってから
ミオのためにオメガに向かおうと思って
各地コロニーを徘徊していくつか消化しました。
2か所行けないところがありました。
一つ目は、海賊執政官のいたコロニー(?)。
マップに表示があるかもしれないですが
コロニーの表示がなく場所も覚えてないので
行けません。
また縁があればたどり着けるだろうと思うことにして
諦めました。
もう一つはシティーです。
元の場所に無いのは理解しているのだけれど
ではどこに?
探しても無いので諦めました。
一通りクエストを終わらせたので
いざ、ミオの希望に沿うべくオメガへ。。。
と思ってよく見ると。。
オメガへ行く方が「メイン」じゃないですか!!
みんなをシティーへ運ぶクエストの方をやることにしました。
ごめんね、チャンミオ~(≧▽≦)
そしてたどり着いたシティー。
帰還した人も含めてなのか、凄い人の量です。
殆どの人に☆マークがついています。
話を聞いて回った結果、またもやサブクエストが増えました・・
しばらくはクエスト消化になりそうです。
ロメロとジュリエッタ(20220816:2200)
クエストタイトルからして面白そう。
何となく想像はつきますけども
どんなアレンジなのだろうかと。
ロメロは、ロストナンバーズでありつまりは兵士。
ジュリエッタは、保守派の家系のため父親に結婚を反対されている。
漸く出された結婚を認める条件は、とある島で手に入る石を持って来ることだった。
ロメロが石を取りに行くためには
10日間泳ぎ続けなければその島まで辿り着けない。
ノアたちはロメロを島へと連れていく。
石を手にいれたロメロ。
ジュリエッタと共に父親のもとへ。
自力で手に入れたのではないのなら
娘を任せられないと
結局、許してもらうことは叶わなかった。
またもうひとつの条件を後出しで言われるのだ。
それは、ロストナンバーズを辞めること。
しかし、ロメロは言うのだった。
「自分で新しい世界と彼女を守るためには
尚更、ロストナンバーズで活動することが必要だ」と。
立ち去る父親。
クエスト報酬を貰うノア。
ノア達が報酬を貰って嬉しい私。
そんなクエストは、まだ続くのだった…。
六氏族の像(20220816:2200)
公園の入り口に六氏族の像が立っている。
それぞれの像の足元にはプレートが嵌め込まれている。
説明文である。
とある像の説明文は、
ブレイドを使わず自分で武器を作成し…云々…。
その像の姿は「シュルク」に似ていた。
とある像の説明文は、
戦いで右腕を失うも…云々…
見た目がこんなだったかな?と思うけれど「ダンバンさん」?
とある像の説明文は、
武術で…云々
この像は確か…ノアに似ていると言われた像だぞう?
でも…これ…「フェイ」…。
とある像の説明文は、
隻眼で二刀流??
よくよく考えてみると隻眼も
ゼノシリーズには受け継がれている。
ゼノギアスの「バルト」、
ゼノブレイドの「ジーク」、
二刀流だったかな??
なんてことを像と説明文を眺めながら
こじつけ妄想するのが楽しかった。
私の記憶はおぼろげだから
見当違いも甚だしいとは思いますけど(*´ー`*)
ジュリエッタとロメロ(20220817:0800)
ジュリエッタはロストナンバーズへ入隊志願していた。
初めての任務に参加し戻ってくると
そこには父親とロメロが待っていた。
何故、黙って入隊したのかと問い詰める父親に
言わなかった理由はわかるでしょうと返す娘。
それなら、入隊を許さないということもわかるだろうと返す父。
ロストナンバーズを除隊する気がない娘に
勘当を言い渡し去っていく父親。
しかし、父親は娘が今回の任務につくことを
部隊長から連絡を受けて承諾していたのだった。
もっと素直に生きられたらいいのに・・・。
空気なロメロ。
報酬を貰うノア達。
ノア達が報酬を貰って嬉しい私。
このクエストはまだ続くのだろうか?
後日出会った娘は、勘当されたことを気にも留めていないし
父親もそうするしかなかったと納得しているみたいだった。
ロメロ?
どうだったか忘れましたw
ランツ(20220817:0800)
ゲッセルってノアたちの幼少期に出てきていたライバルの子かな?
コロニー9の話を進めていたときずっと気になってました。
あの子はどこに行ったのか?
こいつがそうなのかな?
何か違うっぽいな。
みたいな。
知らぬ間にコロニー8に小隊まるごと転属されて
戦死していたようです。
再び現れた彼らの見た目は二期。
つまり再生されている。
だから記憶がない。
しかし、性格は当時のまま。
ランツは彼らの命を奪うための戦い一辺倒な性根を
勝利することでぶち折るのでした。
命の火時計から解放されて
生き甲斐を失い途方に暮れる彼へ
ランツはコロニー4のボレアレスを訪ねるようにだけ
告げる。
おおー!
ボレアレス!
私も好きなんだよー彼。
三枚目な感じがいい♪
ランツからの信望も厚いのがわかったのは良かった♪
これでランツが限界突破したのかしら?
ヨランと決着つけたときがその時かと思っていたので
ちょっとだけ意外です。
グレイ(20220817:0800)
グレイの奥さん?の元を訪ねた一行は
またまたクエストと言う名のお使いを頼まれた。
一通りのお使いをこなし報告をする。
これでグレイも限界突破か!(≧∇≦)
ホクホクの私は驚愕した!
「グレイのマスクが外されました」
うをぃっ!!(°Д°)
そんだけぇ~(°Д°)
キャラクター画面見てもランク10のまま…
ゼノブレイド3をやってて一番の悲しみ。
グレイと(20220817:0820)
驚愕と悲しみに打ちひしがれた私は次のクエストを選び
移動しようとしたのだった。
だが!その時!
マップに新たな「?」があることに気づく。
それはグレイのヒーロークエストだった…。
あるじゃん(≧∇≦)
グレイに突っ込みを入れるユーニの姿を見ていると
親子のように見えてきた。
今からグレイと一緒にヒーロークエストやってきます!
↓↓↓
終わりました!
そりゃそうでしょねって感じですが
でも中々濃厚ないいクエストでした。
これで今度こそグレイが限界突破です♪
グレート(o^-‘)b !
ミオ(20220817:0800)
サブクエが素材集めばかりになってしまったので
メインクエストのコロニーオメガに向かうことにしました。
その道中、突然ミオのサイドストーリークエストが発生したのです。
どうやらこのクエストをやらずして
コロニーオメガへは辿り着けないようです。
流れるのはミオの過去。
ミオがおくりびとになったのは
本人の意思を無視した命令によるものだった。
おくりびとに成り立てのミオは
その命令に納得いかないからか
ずっとツンツンしているのです。
相方は運動神経抜群のミオとは真逆の
部隊イチ運動音痴のミヤビです。
イライラをぶつけるミオに対して
生きることやおくりびとに対する自身の想いを
ミヤビはミオへと伝えるのでした。
そんな過去のことを考えながらの道中、
その一方で・・・。
とある場所では笛を吹くミヤビの姿があった。
その音色の先に立っている三人の兵士。
兵士の一人は燃える髪を持つカムナビ。
彼女たちは再生されていたのだった。
瞳に命の火時計を宿して…。
ミオの話によると
コロニーオメガでは何かの実験が行われていたという。
その事故でコロニーは崩壊。
ミヤビが事故からミオとセナだけを辛うじて避難カプセルに乗せて逃がしたのだった。
コロニーオメガの執政官はY。
Y…
ヨシダッー(°Д°)
ミオとミヤビ(20220817:0820)
ミヤビの奏は10期の肉体で再生されたカムナビたちの
不安定な精神を安定させる効果があるのだという。
それならばとミオとノアも
おくりの調べを奏でて対抗するのだった。
ミヤビへの想いを乗せて。
君に届けと!
これが後世に語り継がれるコロニーオメガの笛合戦である。
ミヤビの奏を打ち破った二人の旋律。
驚きを隠せないYだった。
Yは筋肉系インテリなのだ。
口調とネクロマンサーのような実験は
タクティクスオウガのニバスを想起させた。
ウロボロスとなったノアたちに敗北するも
彼らを称賛しながらまたお会いしましょうとばかりに
コウモリに変身して消えたのだった…
(※コウモリはイメージです)
こうして、チャンミオのクエストは完了して
限界突破したのでした。
むくり…
おや?倒されたミヤビが起き上がり
仲間になりたそうにこちらを見ている…
なんと!!!
ミオの限界突破だけではなくて
ミヤビがヒーローになって参戦だぁぁぁぁぁ~!
ここまでプレイしていて一番鳥肌が立ちました。
私だけでしょうか??
カムナビとエセル(20220817:0800)
カムナビは戦場を渇望している。
命を奪いたいわけではない。
ただ戦いたいのだ。
そんな彼とコロニーオメガの兵士たちを保護し
シティーへと連れて行く。
シティーでは事件が起きていた。
エセルが行方不明になったというのだった。
カムナビと供にシティー内を捜索し
発見されたエセルはカムナビの名前を口にするのだった。
エセルは1期、カムナビは10期。
カムナビがエセルの面倒を見るということで
この一件は落着した。
そして、カムナビがヒーローに!
継承者は・・・タイオン!
個人的にカムナビは可愛さがないので好きじゃない。
むさ苦しいし。
男だから可愛くないわけじゃない。
私のお気に入りは、コロニー4の副官ボレアレスと
シティーの副官(名前忘れた)です。
上司への気遣いだったり中間管理職の悲哀のような
縁の下の力持ちみたいなくたびれた感じが好感持てます( *´艸`)
タイオン(20220818:0700)
受注だけして他のことをしていたので
何をしに来たのか目的を忘れてしまいました。
忘却のコロニーだけに?
ここにはタイオンの昔の女がいるのです。
ナミさんです。
昔に自分を導いてくれた女が
年下になって現れるんですよ?
現実的にあり得ないので
タイオンの心情を想い図るのは難しい…。
ここのユーニはちょっと可愛いんですよね。
ヤキモチという感覚はないのかもしれないけれど
自分も前世ではナミのように清楚な感じだったかもよ?
と、ナミを気にするタイオンに言うんです。
そんなわけがないと返すタイオンに
ムッとするんです(≧∇≦)
それを見て私は思いました。
いっそのことタイオンはナミさんとくっつけばいいじゃない~と。
そんな私はユーニ派なので。
今日も元気に飛び降ります。
「いってぇぇぇぇ~~~~」
を聞くために(*´ー`*)
そしてタイオンは忘却のコロニーを守り
ナミと別れるのでした。
「戦いが終わったら会わせたい人がいます」
と告げて。
ん?
んんん?
昔の女に今の女を会わせるのか!?
と一瞬思いましたが
これはイスルギ軍務長のことでしょうね。
これにて一件落着です。
タイオンが限界突破しました♪
人ならざる少女(20220818:0700)
メインストーリーに戻り
コロニーオメガから再スタートしました。
が、すぐメインストーリーから外れる私。
だってしょうがないじゃないか(CVえなりかずき)
そこに「?」が見えるのだもの。
そこへ行くとまたまた消えるレウニスの襲撃にあいました。
セナの巨大ハンマーで半壊させたレウニスには
一人の少女が騎乗していたのです。
心配するセナ…
新たなヒーロークエスト開幕です(o^-‘)b !
労働七号(20220818:0700)
頭にクワガタみたいな角を生やした少女は
口調もロボットのようです。
第一印象は、ヘーミテオスユニット!
デッドマスター!!!
話を聞くとどうもロボットではないみたいです。
少し残念です。
KOS-MOS枠かと期待したので。
彼女の所属はコロニー0(ゼロ)。
メビウス直属のウロボロス討伐部隊だそうです。
名前は無く識別番号で呼ばれるらしい。
七号と…。
労働七号!!
FF14にも出てくるそれは
元々はFFT由来のもの。
とはいえこれはニンテンドーだし、モノリスソフトだから
全く関係ないのです。
密かに仕込んだネタかもしれませんが。
彼女の質問(尋問ではなく)を担当したのはセナですが
セナには難しかったみたいですね( ´,_ゝ`)
おにぎりからのナギリ(20220818:0700)
七号のためにおにぎりを差し入れることにしたセナ。
米を手にいれていざおにぎり作りを始めます。
厨房に立つセナの姿に思わず…。
うっ…私の記憶が…
ムスビ…の…お…むす…び…
それはゼノブレイド2の記憶だった。
何かやらされるのかとびくびくしましたが
難なくおにぎりを作るセナにほっとしたのでした。
セナにナギリと名付けられた少女を介して
コロニー0の執政官Fから通信が入る。
身柄を引き渡せば今後一切ウロボロス討伐には関わらないという。
ナギリと共にコロニー0へと向かう。
その道中、遂に毒沼を歩けるフィールドスキルをゲット!
ナギリってもしかしてこの姿で戦うの?
折角の外見が…勿体ない。
これでは本当に労働七号ではないか(°Д°)
おおおー!!
これは新しい形!!
執政官討伐完了しコロニー0も解放です(^-^ゞ
見果てぬ世界「完」(20220818:0700)
ドランクとハマハマの二人旅。
行く先々で忘れた頃にキャンプしている一人と一匹。
毎回何かしらトラブルになっているわけで。
今回は雪山で遭遇しました。
イベントクリアでめでたしと思いきや…。
結局、コロニー4へと出戻りしたのですが…。
ハマハマが仕事をサボりがちな理由ってそういうことだったんだ。
私と一緒だ(≧∇≦)
事情を知っている人がいて良かったです。
班長が事情を知っていたかはわかりませんが
彼もまた器の大きな人で良かった。
クエストの終わりのアイキャッチカード(?)には
こう書いてありました。
「改めて世界へと旅立ったドランクとハマハマ
二人の冒険はまだ始まったばかりだ」
打ち切りエンドみたい(≧∇≦)
話は好きでした♪
ヨラン(20220818:0700)
天空の城ならぬ天空の砦に辿り着いた一行は、本物の女王が眠る場所へ急ぐ。
その場所に有ったのはひとつのカプセルだった。
その中に居たのは…
紛れもなくヤツさ♪
ついにその顔が!
ニアだ!(≧∇≦)
ニアの目覚めの様子に
歓喜で私が震え始めたその瞬間、
何処からか飛んで来た光の槍に体を貫かれニア死亡(°Д°)
えええーーー!(°Д°)
登場2秒で!(°Д°)
その光の槍が飛んで来た方向に居たのはDとJ(ヨラン)だった。
戦闘となるもヨランを諭すノアたち。
ヨランはノア達のように活躍したかったらしい。
ヨランには彼らは空を華麗に飛ぶ鳥のように映っていた。
自身はミミズなんだと。
思うのだけれど
彼らは再生を繰り返されてきたのでしょ?
戦闘能力の低い個体は生まれ変わっても弱いのだろうか?
弱い個体を再生しても…
あ!意味はあるのか。
ただ戦わせたいだけだし、戦争に決着がついたらこまるのだったね。
だから、能力が高くなるような研究みたいなこともしていないのか。
それはさておき、ここのヨランを説得するのは大変だと思う。
私には出来ない。
ここだけアドベンチャーゲームのように選択肢が複数出ていたら答えに辿り着けなかったと思う。
だって私は…
インタリンクしたヨランが心中をしようとしているとき、
ノアたちが「ダメだ!」と叫んでいる中で
私は「行け!ヨラン!」と思っていたくらいなのだから。
ヨランのように自分の能力を客観視出来たなら
私ならばやはりヨランのような選択肢しか選べない。
必要なのは選ぶ勇気と覚悟だけだ。
鳥には鳥の、ミミズにはミミズの生き方(役目)があるのさ。
だから私はヨランを応援してしまった。
そして立派な死だと称えてしまう。
嫌な大人になったものである。
ニア(20220818:0700)
だと思いました。
死んだと思われたニアは生きていた!
マンイーターは簡単には死なないのさ。
ただそれでもやっぱり痛かったらしく
独り言で漏らした言葉は口汚い。
生きていたこととその漏れ出た言葉に
驚きを隠せないセナたちに、
口調を改めてニアは告げる。
「私はアイオニオンの片翼ニア」
この一連の流れに今度こそ歓喜で震える私。
ほ、本物のニアだぁーー!(≧∇≦)
なに清楚ぶってるんだよ~
女王になった経緯がさっぱりだけれど
なるにあたりメリアから女王らしい振る舞いを指導されたりしたのだろうか?
なんて妄想が流れ込んで来ました。
メリアも何処かで眠りについているのだろうか?
ニアのその言葉で6話は幕を閉じたのでした。
※ここまでレベル67。
(溜め込んでいる経験値42万。)
プレイ時間は102時間です。

コメント