
ゼット
やっぱりラスボス戦でした。
構成はタンク2、ヒラ2、アタッカー2、ヒーローはボスの顔を拝みたいといっていのでモニカです。
レベルは86です。
その戦闘はストレスでした。
行動が制約されて思うように戦わせてくれません。
途中でまさかのパーティー分断です。
FF14プレイヤーの私として失念していました。
何故なら14ではパーティー分断は稀にあるからです。
分断はノアたちケヴェス勢とミオたちアグヌス勢です。
ノアたちにはなんと!
ヒーラーがいないではあ~りませんか(°Д°)
ランツがペロッとしてからリズムが崩れたのか、
その後、パーティーが合流するも全滅してしまいました(°Д°)
再戦するにあたり構成を変えるか悩みましたが
少しだけ修正しました。
ケヴェス勢とアグヌス勢のパーティーのロールをデフォルトにしてバランスを取って、
あとヒーラーでなくても起こせるアクセをひとつ装備しました。
折角なのでモニカをゴンドウちゃんに変えました。
彼女もボスの顔を拝みたいといっていので。
再戦はムービー飛ばそうと思いましたが
ほとんど飛ばせないじゃあ~りませんか(°Д°)
一度目に死んでしまったところを越えると…
新たなヒーロー(?)参戦!!
上がるぅ~(≧∇≦)
でもどうせならもう少し早く来て下さい。
程なくして撃破したのでした。
ボス討伐に要した時間は50分でした。
そこからエンディングまで30分。
長い!(°Д°)
クリア時間は124時間でした。
ラスボス戦は爽快感は無く、ストレスでした・・
エンディングを迎えて
正直、ラストは意味がよくわかりませんでした。
時間が動き出すことで2つの世界がひとつになって
今の時間が消滅した?
そもそも2つの世界って何でしたっけ??
メリア達のケヴェスの世界と
ニア達のアグヌスの世界??
これをゼノブレイド2のラストでひとつにしようとしていたんだっけ??
難しい…。
最後にメリアはシュルクのモナドを持ってました。
シュルクたちは人間だから死んでしまったとして
メカルンは??
ニアの方は、なんと!レックス達との集合写真を眺めていて
そこにはレックスの両脇にホムラとヒカリ、そしてニア。
子供が三人いたように見えたけど??
ニアの元にはハナが駆け寄って来ていたし、
ニアの方はいまだに仲間がいるような感じでした。
メリアは孤独なのかなあ…
扱いもひどいし可哀想に…
さて、私が望んだようにはならず
ゾハルエミュレーターは出てきませんでした。
そしてギアも。
メリアとニアが搭乗していたあれでお茶を濁された感じです。
ゲーム全般の冒険している感じは楽しかったですけれど
ノアたちの考えや行動は共感できるところもあれば
出来ないところもありました。
若者に共感するには私はもう歳を取りすぎたのかもしれません。
例えば最後のノアとミオから幽体離脱したエヌとミオに対して、
止めろ行くな!一緒に時を過ごそう、ゼットはどうにかするから!
と言うのですが
あのどうしようもない状況で
よくそんな言葉が出るもんだと思ってしまったのです。
エヌとミオはどうすべきかわかっての行動をしているのに。
私だったら
何をする気だ?なるほど!わかった!頼む!!
と言ってそうですw
そういう勢いがあるところが若さなのかしらと思いました。
だからかな?
その後のシーンは眩しすぎててんかんを起こすのではないかと
心配になったほどです。
※茶化しましたが演出の話です。
スタッフロールの後に少しだけ話が続きましたが、
結局世界はどうなったのだろう?
ひとつになった?
ならその世界のどこかにミオたちもいるのかな?
解釈がとても難しいので
あまり深く考えるのはやめて
クリアの余韻にだけ浸かりたいと思います。
ニアとメリア
YouTubeのサムネイルだけ眺めていたら
クリア後にどうやらニアとメリアが仲間になるらしいということで
少しやりました。
まだどんなサブクエがあるのかわかりませんが
仲間にはサクッと出来たので
ヒーロー覚醒クエストまではやりたいと思います。
のんびりね。
Twitterでクリア感想を少し見てみたら
エンディングのレックスの写真に怒っている人が
結構いることに驚きました。
誰かが三つ子でも産んだのかなくらいにも一瞬思いましたが
結局あれはそれぞれの子供かなとは思いました。
仲間に囲まれて円満なように見えたし
すんなり受け入れました。
子供がいること自体に驚きましたが
私は少子化の中よくやった!という現実混同の思いでした。
コメント