人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

声優世代交代リメイク版「うる星やつら」1話以降感想

スポンサーリンク
◆本ページはプロモーションが含まれています◆
おすすめアニメ
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
スポンサーリンク
【dアニメストア】5,300作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!
スポンサーリンク

1話

昭和だ!
電話が昭和ということは
世界設定もたぶん昭和なんだ。

何よりノリが昭和だ。
というかうる星やつらそのものが
昭和の文化なのか(≧∇≦)

このハチャメチャな感じは
昭和のバラエティー番組と同じテイストです。

この番組はどの層をターゲットにしてるんだろう?
当時を見ていた人には懐かしさを提供しているのは
声優の起用でわかります。

一方で初見の人には新鮮に映るのだろうか?

初見の人がどんな感想をこれから抱いていくのか
興味があります。

かくいう私はというと
前世の記憶が少しあるくらいです。

DNAに刻まれた私の記憶が正しければ
ラムちゃんのブラジャーは
吸盤のついたオモチャのピストルで
くっ付けて剥がしたんじゃなかったかしら?

あとは…覚えてない…。

あたるのお父さんは
元あたる(声優的に)と思うと
あたるがあんななのは遺伝だな
と思ってしまえたのが前作を知るものの
小さな楽しさでした。

みんなの思い出に刻まれた作品を引き継ぐ声優って
大変だろうなと思います。

似せてる…
頑張ってるのかな?
と心配してしまいます。

上坂すみれも神谷浩史も応援したいと思います。

ラムのラブソングは
とっておきのところで出てくるのだろうか?

気になります。

スポンサーリンク

2話

今回登場したのは
さくら、メガネ?、こたつねこ、面倒くん。

何だかんだ言って私の記憶の中にあるうる星やつらの声に
一番近いのはしのぶです。
あんまり記憶と変わらない。

他はそれなりにやっぱり当たり前だけれど
違いますね。

そのうち違和感なくなると思います。

私事ですが、最近は首こりが凄いです。
低周波治療器で毎日ビリビリやっています。
何を言いたいのかおわかりと思いますが、
ラムちゃんの電撃はもしかすると
結構イイかも!

血行にイイかも!(≧∇≦)

昔はそんなこと微塵も思わなかったのに…。

もっというと昔はラムちゃんがうざすぎてむしろ嫌いだったのだけれど
今見ると逆に可愛く見える。

これもまた子供の頃苦手だった野菜が
大人になると美味しくなるのと同じだね!( ・`д・´)

相変わらずテンション高めで昭和テイストの2話でしたが
飽きられないか心配です。

スポンサーリンク

3話

今週の驚き…
あたるたち高校生の私服が如何にも昭和でした…
ファッションって明らかに変わってるんだなぁなんてことを
うる星やつらを見て改めて思うとは思いませんでした。
ほんと!びっくりするくらい昭和でした。

面堂くんの元の声優ってもしかして神谷明ですかね?
ちょっと調べてみましょう!

あー!やっぱりそうだ!
如何にも宮野真守の声だったから
元々どんなだったっけ?と思いつつも
例の「狭いよ~暗いよ~怖いよ~」を
待っていたんです。
宮野真守ぽい感じになるのかなぁと楽しみにして。

そしてそのシーンが来たら…

あれ?これは神谷明!!

宮野真守は神谷明が行けるのか(≧∇≦)

そのうち何年かすると
私の予想ではキン肉マンがリメイクされそうな気がするのですが
その時は宮野真守でいいかもですね♪

さて、また来週はキャラが増えるみたいです。

私はあんまりうる星やつらに詳しくないので
誰だかわからないので
どんなキャラなのか楽しみです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました