1話2話
録り忘れたので1話はdアニメの配信で見ました。
キャラ作画が少し古い感じがしますが
でもそこが良いです。
雰囲気全体的に進撃のバハムート(正式名称:神撃のバハムート) 風味なのです。
最近のアニメにない渋味がある感じ。
よくわからないけれど現れる巨獣を
カンナギの力を以てナギモリが倒す。
今のところはそんな話。
具体的には、カンナギが人の姿をした召喚獣みたいな感じで
ナギモリはそれを自身に取り込んで(合体!?)戦うみたいな?
詳しく知らないけれど、FF16みたいな!?FF13かな!?
ストーリーも分かりやすい!
2話からはテレビで見ましたが
字幕もある!!
わかりやすぅ~い♪
(夢グループのお姉さん風)
最近は異世界転生ファンタジーばかりで
ちょっと食傷気味だったのですけれど
純粋にファンタジーでいいですね♪
ヒロインが可愛くて小ボケ。
脇を固める色々知ってそうなララフェルみたいな女子。
そして、過去を引きずり巻き込まれたナギモリの男。
謎めいた町のおかみさん。
テンプレートな感じの軍隊。
美味しいところの詰め合わせみたいです。
あとは上手く話を盛り上げられるかってところでしょうか。
とても気になる作品です。
3話
これ良くできてると思う。
ストーリーというか脚本が。
よくあるアニメって割りとストーリーが短調な気がします。
一本道みたいな?
これも大筋ではそうなんでしょうけれど
見せ方が上手いのかな。
軍隊のあの上司と部下の二人もキャラ付けみたいなのが
しっかりしているから背景みたいなものが
無意識に想像を広げてるみたいで勝手に深みを感じます。
当然ながら主要な人物みんなにそれがある。
そして全員が完璧じゃないのもいい。
どこか抜けてるし謎めいている。
完璧じゃない登場人物なんて他のアニメにもいるんだけれど
何だろう?何か違うんだよね。
キャラの深みが世界観に広がりを与えているのか
結果として一本道に見えないのかな。
色んな要素が散りばめられているってのもあるのかも。
森林地帯を走るトレーラーが
森の部族に邂逅するとか
スターウォーズみたいじゃないですか。
魅力的なところを書いたけれど
だからと言ってこれが最終回を迎えたとして
また見たいかと言うと今のところはそこまで思わない。
不思議だ…。
これはそういう不思議な魅力の作品です。
コメント