
続5・FF14:暁月DD オルト・エウレカ(初見ソロ攻略(察し))
前回のお話やっちまったなぁ!遂にあいつがやって来た。ディープダンジョンに限ってのことではないが1~2回クリアするとやって来るあいつが遂にやって来たのだった。今回は20Fまでの2つのデータのうち片方のデータをリセットして再度20Fまでやること...
ーー幕間ーー
オルト・エウレカをCFで行ってみました。
今まで死者の宮殿からディープダンジョンでCFを使ったことが無かったので
初めての体験でした。
これを踏まえて最近ちょっと話題にあった31F以降もCFを実装してほしいという意見について
考えてみました。
結果「需要はある」と思います。
何故なら強化値目的ならぼっちで行くより効率がいいから。
だからたぶん需要はこんな感じかと。
1、「強化値目的」なら◯
2、100Fクリア目指すなら×
3、100Fクリア済みで楽しみたいなら◯
ただ、CFは10Fごとなので
階層が上がれば上がるほど人が減るので
マッチングしにくくなって行くでしょう。
難易度も上がるので空気を読み合うだけでは
逆に効率が落ちるかもしれません。
なので実質50Fくらいまでかもしれないです。
(現時点、私は50Fまでの難易度を知りません)
CFパーティーは好き勝手に動く人もいます。
お互いに空気を読み合いながら進むのが面白いのです。
(だから3の需要もあるのかなと。)
階層が進めば好き勝手に行動したことで
パーティーを壊滅に追いやることになるかもしれません。
そこで生まれる混沌。
それを切り抜けて結束していくのか…
はたまたケンカ別れになるのか…
そもそもそうならないために空気を読み合う。
話し合う。
冒険してるっぽい!
混沌を求めるならCF(Cルート)
秩序を求めるなら募集(Lルート)
ルート分岐です(≧∇≦)
そういうことですけども「選択肢」として
CFが合ってもいいのかなと思った次第です。

続6・FF14:暁月DD オルト・エウレカ(初見ソロ攻略(察し))
前回のお話武器+30防具+33ぴっぴは強化値を鍛えるべく1F~20FまでをCFで二周ほどした。それがこの成果だった。よし!ここまで上げれば…行こう!21Fからの初見ソロに出発だ!!と、その前に…。もう一度1Fから上がり直さないと。そして…。...
コメント