はじめに
兎田ぺこらの配信で面白そうだったので
うっかり買ってしまいました。
ホグワーツレガシーに引き続き2本目です。
ぺーこら…恐ろしい子
魅力
何に惹かれたかというと
これはパズルなんですけど配信を見ていて
私ならこうするのに!!
ちょっとやらしてみて!!
という気分になってしまったから。
体験版はありまぁ~す
switchで体験版を落としてみました。
10問出来るのですが簡単すぎて話になりません。
どうやらぺこちゃんがやっていたのは
この先の問題のようです。
気になるお値段は
製品版は999円とかだったので
迷わずポチりました。
スイッチのオンラインショップでDL購入しました。
(パッケージ版は無いのかも?)
やすぅ~ぃ♪
結局どんなゲーム?
配信見てみてください。
とうの身も蓋もないですね。
簡単にいうと、自分でギミックを書いて
パズルを解く。
わからないですよね?
やっぱり配信みてください( ゚Д゚)
製品版では問題は1000問以上あるみたいです。
感想
タッチパッドかコントローラーのどちらかで描くので
つまりは目測になります。
理屈は正しくてもそのせいでクリア出来ないことが多くて
ちょっとイライラするかもです。
やり直しはすぐ出来るのでそのストレスはありません。
ただ「あー!もうちょっと丸く!」とか「角度がもうちょっと!」とかそういう微妙なところでやり直しが増えます。
そういう意味ではある程度の運も必要かもしれません。
また、絶対無理でしょ!と思われる問題も紛れています。
必ずクリア出来るとのことなので答えはあるはずなのですが、
検討違いの解き方を前述の通り自分の調整が甘いからクリア出来ないと思い込み
延々と繰り返しいつまでもクリア出来ない!
なんてこともあります。
だからこそ!
こういうストレスにより解けたときの快感は言うまでもありません。
こんな感じのゲーム性なので
諦めの悪い人にはあまりお勧めできません。
(どつぼに填まると時間だけが過ぎていく)
一旦諦めて頭を冷やすことが出来る人には向いていると思います。
まずは体験版から試してみては如何でしょうか?
コメント