人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

金策をしてお金を貯めよう(老後の貯え)

スポンサーリンク
◆本ページはプロモーションが含まれています◆
FF14-基礎知識
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
スポンサーリンク
【dアニメストア】5,300作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!
スポンサーリンク

はじめに

冒険を進めていくと色々と欲しいものが出てくると思います。
・あの装備いいなぁ?いくらかなぁ? たかっ!!
・そろそろお家がほしいなぁ~ 土地たかっ!!
・あのお家の外装かわいいなぁ~ たかっ!!!!
・気になるあの人にぷれぜんt  たかっ!!!!!!!!!!!!!
そんなときに必要なのは「お金」です。

レベルが上がって最先端のコンテンツへ出かけてまだ出回っていないアイテムを手に入れて
マーケットで売ることで数百万G~数千万Gを一攫千金で得ることが出来ることもあります

それはまだまだ先の話かと思います(トレジャーハンター的な)。

昔の人は言いました。 「小さなことからコツコツと・・・」と。

若いころから貯めておくと後で楽ですヨ♪

スポンサーリンク

レベル10までの金策

エオルゼアでの金策は、
・ダンジョンで拾ったものをマーケットで売る
・クラフターで製作したものをマーケットで売る
・ギャザラーで素材を集めてマーケットで売る
・宝の地図をあける
・など

まず、冒険を始めた直後の金策となると、
・戦闘で得た素材をお店にに売る
・クエストをこなして報酬を得る

くらいです。
今はレベルの上りが早いので次のステップにはすぐ移れると思います。

スポンサーリンク

レベル10からの金策

クラフターになりましょう!

戦闘クラスのレベル10クエストをクリアするとクラフターのクエストが解放されます。

クラフターをやるメリットは、
・お金を稼ぐ(世の中は金だ!という人向け)
・自分で装備を作る(人に金など払えるか!という人向け)
・マテリアを自分で嵌める( 略 )

三国(グリダニア・リムサロミンサ・ウルダハ)にあるそれぞれのクラフターギルドで
クエストを受けましょう。

スタートした戦闘クラスの装備品に見合うようなクラフターギルドが同国にあるといった感じです。
かといって全てを自国のギルドでは対応できないので
戦闘ジョブに合わせて複数のクラフターをやっていくことになると思います(調理・錬金は好みで)。
(レベル15のメインクエストクリアまでは他国には行けません)

グリダニアにあるクラフターギルド
・木工 ・・・木製の武器、アクセサリーなど
・革細工・・・ 装備全般(平均的な感じ?)

リムサロミンサにあるクラフターギルド
・鍛冶・・・金属系武器など
・甲冑・・・金属系の鎧装備など
・調理・・・バフ効果をもたらす料理

ウルダハにあるクラフターギルド
・彫金・・・呪術系武器、アクセサリーなど
・裁縫・・・布製の装備品(ローブなど)
・錬金・・・ 巴術の本、お薬など

スポンサーリンク

レベル17からの金策

リテイナーを雇おう

リテイナーを雇うことで、マーケットに出品をすることが出来るようになります。
これで、今までの金策効果に比べると2~3倍の利益を得ることが出来ます(どゅふふ)。

リテイナーは、レベル17のメインクエストをクリアする必要があります。
クリア後、マーケットへ行き 「RETAINER」と頭の上にタグをつけた人に話しかけましょう。

クラフターをやると・・・
あれ?素材も自分で集めたらもっと安上がり!
と気づいてしまうかもしれません。

そこでギャザラーになると・・・。
もうFF14から逃れられません(沼にはまりました)。

時間をうまく使ってFF14を楽しみましょう。

スポンサーリンク

レベル30からの金策(メインクエストLV19、クラフターLV30)

アイテム分解をしよう

レベル19のメインクエストをクリアし、クラフターレベルが30になると
アイテム分解のクエストが「ウルダハ」で解放されます。

アイテムの分解をすると素材など手に入れることができ、金策になります。
クラフターのレベル上げと並行して上げていくようにすると 後々楽です。

スポンサーリンク

さいごに

お金を貯めるコツは、何かと何かを兼ねるのが一番気楽だと思います。
例えば、戦闘と金策を兼ねる(コンテンツを楽しんで得られたものを売却)。

お金が貯まっていくことが楽しいならいいのですが、
そうでなければお金を貯めることを目的にしないようにしましょう。
  

)

ほかの記事(日記)が気になったなら・・  
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)

コメント

タイトルとURLをコピーしました