人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

ポンコツかわいい「江戸前エルフ」1話以降感想

Featured Video Play Iconおすすめアニメ
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
スポンサーリンク
【dアニメストア】5,300作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!
スポンサーリンク

1話 エルフとは?

江戸前エルフ (1巻~)↓ 大人買い
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】

ふはははは(≧∇≦)
私くらいになるとわかってしまう!

どうせ小糸が子供の時に見た白い人って
エルダなんでしょ(о´∀`о)

エルダが4百年前に頼まれた人ってのは
徳川家康なんでしょ(о´∀`о)

私くらいになるとそれくらいお見通しなのですよ!

って…
両方当たっとるやないかぁ~ぃ!(°Д°)

ていうか1話で答えが出るとは思わなかった。

そしてもう1つ。
エルダが外に出ないのは
自分だけ変わらずみんな変わってしまうからでしょ。
寂しいと思うよ、それ。

電気屋のおばあちゃんが言っていた
変わらないものがあるのはいいって
エルダの存在を喜んでいたけれど
それはエルダにとっては辛いことなんだよー。

私とペットのセキセイインコみたいなもんですよ。

子供の頃から飼ってるから
何匹か見送ったけど
寂しいものだよ。

人の1日の長さがセキセイインコには7日くらいなんだから。

それがエルダの感覚なんだと思う。
桁違いでね。

でもこの事については明言されなかった。
エルダの感じてることを
これから小糸が知ってお互いの絆を深めていくのかな?

ところで
エルダが1つ勘違いしてそうなのが
エルフって不老不死ではないでしょ??

長寿ってだけで。

オタク気質だから
一度間違えて覚えた知識も
信じて疑わないのかも!?

ここも伏線だったりして(*´∀`)♪

何はともあれ
思ってたより面白い。

シャネルのバッグで通学するとか…
中々に新しいギャグだ…。

春アニメでスルーしてしまった作品だけれど
評判通りに面白いので
視聴続けてみたいと思います。

◆色々見られる! ↓ お試しも エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク

2話 月島もんじゃ

エルダ可愛い(*≧з≦)
中々面白い生き物です。

背が高くておどおどしてるから
猫背で…
そういうキャラとてもいい。

ランウェイで笑っての心みたい。

エルダの生態を眺めるだけのライブ配信とかないのかな?(≧∇≦)
見てみたい。

エルダの知識ってそのまま事実だから
勉強になるよね。
アニメオタクってこういうのから知識を得ていくから
いいと思う。

月島と言えばもんじゃしか知らなかったけど
佃煮の発祥の地だったのか…。

ちなみに私は一度だけもんじゃを食べたことがあるけれど
作り方が悪いのかあんまり口に合わなかった。
ていうかあの小さなヘラで
ちょびちょび食べるのも好きじゃない。

お好み焼きがいいです!!(°Д°)クワッ

富山の薬売りの件で思ったのだけれど
エルダって今となっては歴史的貴重品を
大量に所蔵してそうなのだが?

持ってるの?
と聞けば平然と
持っとるよ?
と答えそう。

それ売ればいいんじゃないかな(≧∇≦)
金欠ならね。

月島に行きたくなる、そんなアニメですね♪

でもお好み焼きがいいです!!(°Д°)クワッ

江戸前エルフ (1巻~ ) ↓ 大人買い
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】
スポンサーリンク

3話 徳川埋蔵金は月島にある!

わかる!
変わった瓶は取っておきたくなる。
エルダを見ているとまるで自分を見てるみたいな気分になる。

こういう収集癖があるなら
やっぱり江戸時代から集めたものを
何処かに保管してありそうなんだよね。

何処かに…

奥の収納には入りきらなそう。
では…。

縁の下ではないか!?
地中に埋めてあるのかも。

と思ったところでピン!と来ました。

徳川埋蔵金って月島の長耳神社に相当する神社の土の中に
埋まってるんじゃないの!!??

もちろんこれは漫画だから
そんなことないのかもだけれど、
でもあるんですよ!
そういう知らず知らずに啓示を受けてしまったかのように
謎の解明を描いてしまうことが…。

オタクほど理解してもらえると思いますけど。

今回と江戸の豆知識が披露されたのだけれど
よくよく考えたらエルダは
明治も大正も昭和も月島で暮らしているのよね。

なら…関東大震災や大空襲や富士山噴火とか体験してるってことよね。

多くの辛い経験をしてきたのかなと思うと
やっぱり寂しく感じてしまう。

現代を生きる小糸なんて
本当に汚れを知らない子供にしか見えないのではないだろうか。

そんな事がちらりほらりと脳裏を掠めるのでした。

でもエルフが不老不死で不死身ってどういう事なんだろう?

そこだけが解せぬ…。

エルフがいるならダークエルフもいるのね。

って、いるんかぁーい!

そっちも召喚されて来てるの!?

どんだけぇ~(°Д°)

正しくくぎゅみたいなダークエルフです。
ルイズの逆召喚みたいな(≧∇≦)

◆色々見られる! ↓ お試しも エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク

4話 不老不死でも病気にはなる

確か小学生のころだったかな。
○×を一人でやっていて
「こ、これは…!!」
と驚愕したのは。

いくらやっても引き分けにしかならないのよ。
割りと直ぐに気づいたけども。

さて今回のうんちくは
「下りもの」

よく考えてみたら確かに関西は上方(かみがた)と言うね。

そこから地方に出回るのだから下りもの。

だがしかし!!
交通は東京を中心にして
上りが東京っていうね。

ややこしい。

もうひとつは医者。

誰でも医者になれたのであれば
中々良い世の中ではないかと
思ってしまいました。

職にありつけたとあうことでしょ?
知識さえ身に付けたら名医なんて
言われてしまうかも~。

そういう人の子孫が今も医者をやってたり
するのかも。
歴史って面白い。

さてうんちくをネタの1つにしているアニメにしては
ひとつ間違いがありました。

小糸が「ひとだんらく」と言っていたけど
話し言葉としてはありではあるけど
正しくは「いちだんらく」ですよね。

うんちくを売りにしているのなら
言葉も正すのが、
清廉潔白頑固で真面目なエルフと言うものです。

ヒルダからは程遠いイメージですが…

後半の病気コント面白かったです(≧∇≦)

江戸前エルフ (1巻~ ) ↓ 大人買い
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】
スポンサーリンク

5話 コント:スマホ

スマホを持たせてLINEにはまるのはわからないでもないけれど
てっきり課金ゲーにはまる展開かと思いました。

これdアニメなのでCMが無いけれど
課金ゲーにはまって大変な目に遭う展開だと
地上波ではスポンサーの関係でダメなのかもね。

ていうかそもそもパソコンがあるのだから
連絡はパソコンで出来るでしょうに。

アナログなら伝書鳩とかでも言いかもね。

私は地元のおじさんにLINE勧められたけど
鳩を飛ばしてくださいと言いましたよ?

本当にLINEやってないので。
色んな通知が沢山来るんだもの…。

エルダは精霊を連絡手段にする他に
魔法使えないのかなぁ。

精霊…

うっ…異世界おじさん思い出した(°Д°)

Bパートの成人式の着物の件は
うるっと来てしまった(°Д°)
くっ…この程度で…。

しかしあの紋が笑い男に見えてしまうよ…。

そういう意味では
オープニングもエンディングも
どこか耳馴染みのある曲調なんだよね。

何と似ているのか…
似てても別にいいんですけど
思い出せないことでいつもモヤモヤしています。

今回の江戸知識は飛脚と江戸小紋。

ためになりました。

◆色々見られる! ↓ お試しも エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク

6話 東京ソラマチ

逆聖地巡礼だ。
ゴールデンウィークにスカイツリー行ったんですよぅ。
何度か近くには来たことはあったけれど
上ったことはなくて…。
一度くらいは上っておこうとなったわけです。

スカイツリーの足元にあるソラマチは
ショッピングモールのようなもので
プラモ屋さんは無かったと思うけれど
ゆっくり見てまわるには結構広くて
楽しかったですよ。

肝心なスカイツリーはというと
展望台に向かうエレベーターは四基あって
中は装飾がきらびやか。
それぞれ違うんです。

エレベーターに乗ることすら
ちょっとしたアトラクションみたいな感じです。

因みに神域とされていた地点は
普通に観光で行けます。
最高到達点ですね。

展望フロアは平面ではないってことです。
斜面になってるんです。

エルダたちは訪れなかったようですが
床がガラス張りになっている所もあって
上に立って真下を見下ろすことも出来ます。

あまりに高過ぎるから
思ってるよりは怖くないかもです。

そう、スカイツリーは高過ぎる。
以前訪れたときは天気の悪い日でした。
空は少し霧で覆われておるような…。

スカイツリーを見上げると半分くらいしか見えなくて
半分から上は霧に消えていた…。

浅草の方へ行くことがあるなら
是非スカイツリーにも行ってみてください♪

予約しておくと少しスムーズに
並べますよ♪
前売りなので少しお得です♪

今回のうんちく。
富士山は不死山という説。
ちょっと富士山を見る目が変わりますね(*´∀`)♪

江戸前エルフ (1巻~)↓ 大人買い
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】
スポンサーリンク

7話 すぐアニメの影響を受ける

今回のオチはあれでしょ。
1等のハワイ旅行が当たるんでしょ?

私くらいになればそれくらいわかりますから(*´艸`)

と、その前に…。

もしかして最近の子って
シャボン玉の液体を家で作れるの知らないの!?

砂糖を入れると粘りけが出るから
割れにくくなるのよね。

もっと言うならストローの先は
切れ目を入れて花びらみたいに広げるといいの。

私からのうんちくでした(о´∀`о)

そして本題。

あ…そっちのオチでしたか。
それもアリでね(o^-‘)b !
※負けを認めない

それにしてもこの江戸前エルフは
どうして江戸時代のうんちくだけなの?

エルダには秘密があるのかしら?

例えば、江戸時代の災害から
逃れるために永き眠りにつき
目覚めたら昭和になっていた!
とか(≧∇≦)

明治大正のうんちくも聞いてみたいけど。

そして私の中でも興味を引いたものが…。

チンチョウゲ!!

小学校で鉢植えをくれるの
地味に凄くないですか!?
樹木ですよ?

今ごろは花が咲き終えてしまった時期のようなので
売ってなさそう…。

そして私の興味も薄れていきそう…。

江戸前エルフを楽しんでいた思い出に
チンチロゲ…育ててみたいです。

◆色々見られる! ↓ お試しも エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク

8話 ぶっこみのエルフ

ぶっこみだー!

と言っても武丸くんが出てくる訳ではありません。

エルフがギャンブルに
お土産代はおろか宿泊費までも
ぶっこんでしまって無一文に…。

今回出てきたエルフも
見た目の印象はハイエルフなのだけれど
なんでエルダと同じくポンコツなんだろ!?

( ゚д゚)ハッ!!

江戸時代のそれも人間種族の召喚術に
引っ張ってこられるようなレベルだから
ポンコツなんだ!!(≧∇≦)

これは核心をついてそう!
我ながら鋭い!!

同じくらいの突きというか
ぶっこみがもうひとつ。

いすずが小糸に唐突に言った。
「どう考えても自分達の方が早く居なくなるのに、
仲を深めて悲しい思いをさせてよいのか?って思わない?」
みたいなことを。

そう!これ!
時折見せるエルダの悲しそうな顔を
小糸は知ってか知らずか…。

知ってた!(°Д°)

その上でスルーしていたんだ。
強い!!

憧れの存在でもあるいすずに
即答する小糸。

「思うよ!でも間違ってる」( ・`д・´)

と。
強い!

人とエルフでは生きていく時間が違う。
そりゃ、フリーレンもドライになるよ。
仕方ないね、と私は思うのでした。

※葬送のフリーレンは秋放映です♪

ところで…いすず!?
いすゞのエルフ…!?

トラックやなぃかぁ~い!(≧∇≦)

ぶっこみにトラックは欠かせないということで。
(物騒すぎる)

◆本日の参考文献
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】
スポンサーリンク

9話 昭和の文化(ベータデッキ)

今回は懐かしい話だけに懐かしい気持ちになった。

要るもの要らないものを分ける箱が出てきただけで
笑う犬の冒険だっけ?
小須田部長だっけ?
ウッチャンと原田泰造のコントを思い出した。

面白かったのよ(о´∀`о)
前世の記憶だけど!

ビデオテープの入った箱も
ラベルに加トちゃんケンちゃんとか
夢で逢えたらとかのパロディタイトルあったし!

面白かったのよ(о´∀`о)
前世の記憶だけど!

βのテープに今は亡き若かりしころの小糸の母親が映ってたってのが
切ないじゃないですか(ToT)

小糸の反応も何とも…
凄くリアルな感じした。

そんな姿に思わずエルダも
そのテープを小糸にあげようとするものの
小糸はエルダに持っててと返す。

これよ!!

これからもずっと生きていくだろうエルダに
自分のことも含めて思い出を
持ち続けて欲しいってことなんだろうなぁて。

エルダもそんな気持ちを察したのかな。
こういう些細なところに
エルダと小糸の人生の長さの差を感じて
何とも切ない。

からこそ!
急にエルダは胴上げの話を持ち出したに違いありません。

無意識に自然にかもしれないけれど
そういうところがまたエルダぽいところなのです。

今回とても刺さりました。

冒頭もフィギュアだゲームだ置いてある部屋に大工さん入れたら
オタク趣味がバレちゃうと困惑するエルダ。

それ!私と同じ(≧∇≦)

私もリビングに飾り捲ってるから
来客があると恥ずかしいんだけど
「私のじゃありません!」
という顔をしてやり過ごしています。

今回とても刺さりました!

スポンサーリンク

10話 日常アニメの日常回

なんと!
初めて江戸うんちくがない。

三者三様のエルフとそれぞれの巫女たちの日常回で
いつも以上にほんわかです。

これの声優はみんな上手いんだけれど
こうして聞き直すと
やっぱりエルフやってる三人は
ただ上手いだけじゃなくて
一味足されてるような
さりげない上手さのようなものが
ありますね。

日常が染み出てくるような
深みがあると言いますか!

知らんけど!(≧∇≦)

今回は江戸うんちくは無かったけれど
エルダうんちくがありました。
エルダはちゃんとお風呂に入っている!!

これも今回初めて。

その流れからエンディングを見ていて思ったのは
私も家族が不老不死…長寿だったらいいなと
ふと思いました。

自分だけ老いてやがて先に逝って
それを見届けて欲しいかなって。

思い出の中にいる家族と
現実の家族がずっと見た目が変わらないってのは
自分視点で言うなら
いつでも昔に戻れるような
そんな気分になれそうじゃないですか。

相手には酷かもしれないけれど。

そう考えたらエルダの巫女たちは
みんなエルダに看取られて
幸せな気持ちで亡くなったのかしら。

ちょっとそんな事を思ったり(*´ー`*)

スポンサーリンク

11話 月島だけどダイバーシティ

そう言えば子供の頃に
プラモデルを接着剤を使わずに
セロテープで作ったことがあったような気がする…。

やっぱダメだな!
って直ぐに止めたような??

素人というか何も興味なければ
小糸のようにセロテープでいいでしょ?
ってなるのかもしれない。

プラモは自由なのだ!(≧∇≦)

つまり今回の最適解は
小糸がセロテープで直したプラモを
エルダがそのまま上手い具合に
ジオラマにしたら良いのです。

そもそも作ったプラモを一度仕舞って
また取り出して遊びます?
飾るのではなく遊びます??

私にはその感覚はないけど!
プラモにしてもフィギュアにしても
色んなポージングに合わせて
顔とか手とかパーツが幾つか変えられるけど
私はひとつのポーズ決めたら
他のパーツは処分してしまう派です(°Д°)

エルダはそういうのも全部取ってありそう…
そしてそれを散らかしてそう…
そしてその散らかったパーツを小糸が踏みそう…

結論:やっぱりエルダが悪い。

◆この価格でこのサービスは中々イイと思います。 詳細は ↓ エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用

Bパートはお祭り(祭事)の話。

高耳神社のお祭りを
きっとテレビ局が地域ニュースとして
取り上げるでしょ?

すると当然ながら高耳神社の紹介をするわけで…
エルダについて説明するわけで…

御神体のエルダ様は江戸時代から
4百年…云々…。

凄くない??(°Д°)
大スクープとも思えるけど
小糸たちの周りの生活見てると
そうでもないから
日本人みんなエルダのことは
ごく普通に受け入れてるって
ことか~(*´ー`*)

エルフが居ても何にも不思議じゃない世界。

これがグローバルダイバーシティなのです(o^-‘)b !

スポンサーリンク

12話 ポンコツエルフ

エルフってどうして弓の扱いが上手いのだろうか?
森の動物を狩って肉を食すイメージは無いのだけれど。

エルダの生態を見ていると
その答えはわかる気がします。

そう!娯楽に違いない。

エルフの森にはテレビゲームなんか無いのだから
弓を使っての射的のような娯楽があったんだと思います。

最終回の弓耳祭りは
一向に弓の腕が上達しない小糸。

普通なら逃げ出したい状況なのに
逃げずに祭事に射手として参加する。

そんな姿に心討たれたエルダが
何とか小糸の射た弓を受けようと…

あのエルダが!

あの何も特別な力がないと言っていたエルダが!

遂に!!

弓を受けるために隅田川へ
ダイブしただけでした(°Д°)

その光景はまるで
お正月特番のとんねるずのスポーツ番組の
ゴルフ場の池でゴルフボールキャッチするやつじゃないですかぁ!

芸人が池に落ちるやつや!!

小糸の頑張りに応えるために
落ちるのを怖がっていたエルダの行動には
感動したけども!

月夜に舞った姿が美しかったけども!

もっとこうあるじゃないですか!

遂にエルフとしての神秘的な奇跡でも
起きるのかなって。

それがない。

でもだからこそこの作品は
輝いているのかもしれません。

ポンコツエルフの日常は
ポンコツのままに
いつもの日常で終わってしまいました。

アニメはここまでだけれど
今も月島の高耳神社で
引きこもり生活してても
何の違和感もないそんな世界観。

堪能いたしました♪

江戸前エルフ (1巻~)↓ 大人買い
日本最大級のコミック専門サイト【漫画全巻ドットコム】 ◆この価格でこのサービスは中々イイと思います。 詳細は ↓ エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用

コメント

タイトルとURLをコピーしました