
FF14のversion7(拡張版)の発売日はいつだろう?
コロナ前の発売スケジュールは
2年おきだったことから考えると…
暁月のフィナーレは2年前の12月3日だったから
つまり今年の12月!?
発売日が近づくと供に話題になるのが
新ジョブです。
考えてみましょう♪
その1 シン・召喚士
FF16の戦闘スタイルをFF14の操作で遊んでみたい!
とFF16プレイ中にずっと思っておりました。
召喚獣は戦わせるものではなくて
変身するものなのだ!
スキルも自らが使うものなのだ!
今の召喚士は簡単だと聞くものの
昔のイメージが強すぎてどうにもやる気にならない。
シン・召喚士として生まれ変わるなら是非やってみたい。
変わらないまま新規実装でもいいと思います!
旧・召喚士とシン・召喚士がどっちがいいのかバトルするんです。
これが召喚士バトルです・・・なんつって(≧▽≦)
その2 ものまね士
最近は自分でプレイしないで
他人のプレイを見て満足するといった人が
一定数いるとかいないとか。
いわゆる動画視聴勢ですね!
また最近は高齢化も進んで
コントローラーを持ち続ける体力が無くなった!
なんていうプレイヤーもいるとかいないとか!
そんなあんたたちに朗報だよ!
ものまね士だよ!
ダンジョン突入したらパーティーの誰かを
ロックオンすることで後は何もしない。
ロックオンした相手の動きとスキルを全てものまねしてくれます。
ものまね士はDPSです。
ものまね士はものまね士をロックオン出来ません。
(お互いにロックオンしたら動かなくなっちゃいますからね。)
つまり!
DPSが全員ものまね士の場合は
ヒラとタンクをものまねすることになるので
パーティーの火力が落ちまくります!!
ゆっくりと攻略が出来るでしょう(о´∀`о)
なお、ものまね士の中の人はと言うと
他のゲームを遊んだりアニメを見たりなどに
時間を充てることが出来ます。
生活にゆとりが出来る素晴らしいジョブ。
それがものまね士なのです!(°Д°)クワッ
いいね!と思ったそこのあなた(o^-‘)b !
フォーラムに書いといて~(≧∇≦)

コメント