人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

初期費用0円の海外留学がそこにある

スポンサーリンク
◆本ページはプロモーションが含まれています◆
FF14-冒険日記
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用
スポンサーリンク
【U-NEXT ユーネクスト】※商品リンクあり
スポンサーリンク
【dアニメストア】5,300作品以上のアニメ見放題サービス dアニメストア!31日間無料・月額税込550円!

エウレカにて。

一人でNMのキャシーを沸かせるためのトリガーモブを狩っていると
パーティー申請が飛んできます。

何の前触れもなく。

飛ばしてくれた人を見ると大抵が外国人です。

誰!?
ってくるっと首をひねって振り返ると
外国人が親指立てて立ってるみたいな。

私は外国人プレイヤーは好きです。
もちろん私は英語はしゃべれないのだけれど。

FF14におけるプレイヤー間の意志疎通は
大抵がぴょんぴょん跳ねてたら伝わります(言い過ぎ

もちろん、英語が話せたら一番スマートですし、
時々、相手が外国人だと分かると英語で会話しだす人がいて
カッコイイなと思います。
惚れてまうやろぉ~~~。

 
私がFF14の中で接してきた外国人の印象ですが、
彼らの多くは積極的で陽気でとても気さくだと思います。

細かいことは気にしないし、愉しく遊べたらそれでいいってイメージです。

それを一目で肌で感じることができるのが
トンベリ鯖です。

外国人のことを知りたければトンベリへ行け!
って言うくらいです。

トンベリのリムサのエーテライトはとても賑やかです。
白チャ(Sayチャット)が飛び交い、演奏も盛んです。
 

実際に彼らと接するとどんなかというと・・

目的同じなんだから一緒にやろうぜ!
てな感じでパーティーが飛んでくる
冒頭のエウレカね

YOUのマウント!アストロぺじゃないか!と、
称賛のエモートを飛ばしてくれたこともあります。
これもエウレカ。

私がイケてるララフェルだからかわかりませんが
レイドダンジョンのスタート待機時などに撫でられたりします。
エウレカでもだけれど。

今のエウレカは外国人が3割以上を占めているのだけれど
彼らがいるから盛況ということもあるのではないかと思います。

また、時差があることでエレメンタルは
割りと夜中でもCFがシャキると聞きます。

外国人が多いエレメンタルでは
全員ではないけれど挨拶が定型文なのは普通で文化です。

言葉が通じない人と組んでいるかもしれないという気遣いの文化だと私は思っています。

もちろんそんな文化を盾にして
楽チンな定型文で挨拶してるという側面があることも
否定はしませんけど。
腕が短い私には、キーボード触らなくてもいいというのはかなり楽なのだ。

ダンジョンの進行なんかでは
たまにすっとこどっこいな攻略をする人がいますが
それは別に外国人に限ったことではない
と思います。

先入観があるから印象に残るっていうことだと思っています。

そもそも私は悪意がないのであれば
すっとこどっこいなプレイヤーに合わせるのは好きです。
臨機応変が求められて、人と遊んでると実感出来るので楽しいです。

もちろん、零式なんかのハイエンドコンテンツの場合は
すっとこどっこいでは困るし
意志疎通が言葉でできないと困るわけですが。
(私はそもそもそういう所には行かないので・)

だからエンジョイライト系のプレイヤーさんは特に
外国人とは仲良くしてほしい
と思います。

メテオに行ってもしかしたら物足りなさを感じたら
遊びに来たいとおもいます。

エレメンタルってそんなところです。

  
  

そうそう。
タイトルで「初期費用0円」って書いてあるのに説明がありませんでしたね。

FF14には「フリートライル」というものがありまして
ストーリーの1/3くらいを無料で遊ぶことが出来るんです。
外国のサーバーで遊べばほとんど外国人しかいませんし、
日本のサーバーでも特にエレメンタルDCであれば外国人と接する機会が多いです。
遊びながら語学力UPを目指してもいいかもですね。

気になったら公式ページを見てみてね~


ほかの記事(日記)が気になったなら・・  
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)

コメント

タイトルとURLをコピーしました