人生、七転び八起 最後に起きてたらいいんじゃないかな ~ FF14を遊びながらサイトを育成していく雑記ブログ ~

高校生活でコミュニュケーション障害は克服できるのか!?「古見さんはコミュ症です 2期」~感想

おすすめアニメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
エンタメ・アニメが見放題!【DMM TV(DMMプレミアム会員登録)】 *SEO用

初回(1話)

早くも二期です。

これは安定ですね。
今期のほのぼの癒しギャグアニメ枠です。

特別書くことはないですけど
只野くん察しが良すぎる。

この高校の入学試験は面接のみで
個性が重視されるはずなんだけど
只野くんの個性は
「普通 of 普通」
個性豊かな生徒の中にある普通だからこそ
察しがいいのだろうか。

ちなみに私のお気に入りはなじみです。

そういえば
1期とちょっと違うところがありました。

それは、古見さんがしゃべる!(≧▽≦)
アイキャッチのようなキャラクターカードみたいな
そんな画面で喋ってた(≧▽≦)

1話だけなんだろうか・・。

あとエンディング後のCMで、
只野くんと古見さんが手を繋いでましたけど?

ましたけどっ!?

どういうことですかー!

当然、視聴継続でーす。
 

マンガ全巻大人買い コミュ障はこういうの着ない(ソースは私)
スポンサーリンク

4話

クリスマスの当日に
お前んちでクリスマス会やることになったら
よろしくなー!

ってめっちゃ迷惑なんだけど(≧∇≦)

でもたぶん古見さんって
そういうの初めてなんだろうか?

そう思うとお母さんがどう思ってるのかしら?
とその心中を察するに涙が…

あのパーティー中に弟くんは自室に籠っていたのだろうか?

そんなことばかりが気になったけどクラスの中がよくてほっこりした。

あの見た目だけ不良の子も呼んであげて(≧∇≦)

でも一番気になったのは…

古見さんが買ったプレゼントはどうなったんだぁ?

スポンサーリンク

5話

雪合戦の戦闘描写は
最近で言うと86を彷彿とさせる内容でした(大袈裟

花札はよくわからないのよね~
でもこのおばあちゃん、
サマーウォーズっぽい(≧∇≦)

よろしくお願いしまぁぁぁぁ~~~~す!
くらい言ってくれても良かったけど…
しゃべる人がいなかった(°Д°)

中の人の17歳ネタで満足しておきましょう♪

子供のお年玉を賭ける花札で思い出したのだけれど
私も子供の頃、似たような経験をしました。

親戚のおじさんとトランプでカブをやるのがお正月恒例。
そして貰ったお年玉を根こそぎ奪われるという・・・。
毎年ね・・・。
返してもくれないんです。

今回は、そんな悲しい過去を思い出しました。

スポンサーリンク

7話

今週の古見さん、面白すぎて
あっという間に終わっちゃった!

て思ったらAパート終わっただけだった。
濃い!(≧∇≦)

ナルシスト君はガードされるのに
只野くんがガードされないのって
認められているわけじゃなくて
害がないと思われているからなのかな。
悲しい…

Bパートの古見さんの話、
悲しいけどわかるぅ~。
私もコミュ症だから、班行動とか苦痛しかない(°Д°)
それでも今日まで生きてきたけど。

只野くんは将来精神科医になるといいね♪
「ゆっくりでいいですよ」
なんて中々言えません。
あの歳で。

さて、
なじみはどっちの班になるんだろ??

スポンサーリンク

8話

なぬ!
古見さんって新横浜付近の人なの??
ロータリーから現れたから地元なんだー。

神奈川の高校で修学旅行が京都って珍しいような気もしないでもない。

修学旅行はあんまり楽しかった記憶ないけれど、
部活の合宿は楽しかったのを
思い出した。

あの、消灯後に誰かの一言で
みんなが笑うのあるあるだ。

私「せんぱーい」
先輩たち「…」

私「せんぱーい」
先輩たち「…」

私「せんぱーいっ!!!」
先輩A「誰だよ!(怒」

私「私です!!」

全員「爆笑」

懐かしい…

 
で、結局のところ
なじみは女子なのか!?

スポンサーリンク

9話

なんだろう。
今回、神回?
地味に神回!?

いつものメンバーが出なくて
地味なキャラ二人と
古見さんの三人旅。

刺さるものがあった。
青春を感じたのかなぁ。

あの二人は古見さんに恋バナさせて
恋を自覚させるとか…
(*^ー゚)b グッジョブ!!

なじみが最後に出てきてくれたし
満足です。

最後に一言。

ダークネス菊一文字ってなんやー!

そこはゲーマーなら
ダークネスマサムネでしょうが!

新撰組だからか(≧∇≦)

スポンサーリンク

10話

バレンタイン回。

バレンタインというのは
男も女も心の読み合いというか
駆け引きというか
ある意味、心の安らぎが結果に関わらず訪れない日です。

只野くんの惨敗ぶりに目が当てられません。
本人同様に私も普通にいくつか貰えると思ってたので。

チョコを配る古見さんに
貰えなかったら
只野くんは闇落ち人生を歩んでいたことでしょう。

古見さんの勇気が彼の人生の分岐点だったと思います。

公園でチョコを貰えなかった只野くんは
古見さんを送ることなく別れました。

しかし!
そのあと思い止まった古見さんにチョコを貰えた只野くんは
古見さんを送ろうとします。

あらぁ?
手のひらくるくる?

と思いましたが、
恐らくあのシーンは1分程度でしたが
古見さんがいざチョコを渡すのに
30分~一時間は経過したのでしょう。

だから本当に送らないといけない時間になったのです。

と、只野くんのために
脳内補正しておきました。

最後に一言。

おつかい忘れてるよ!

スポンサーリンク

11話

山井アウトー!

伝線したタイツ履いている古見さんの脚に
めっちゃ接近してるだけでも
やヴぁいのに…

古見さんのタイツかぶってるシーンで
吹いちゃったでしょ!
耐えられなかった(°Д°)

更にそのまま廊下に走って逃げるとは…
人が居るのに…

それでも古見さんに嫌われるでもなく
一種にバッティングセンターへ遊びに行ってるっていうのが
また凄い。
うえにそこでも盗撮(隠れてないけど)してるっていう…。
あんた、凄いや。

新キャラの左藤さんはなんで左に藤なのかと
思ったら、古見さんの左の席だからなのね。

頼まれると断れない人っているけど、
私はそれは良くないと思うようになってから
頼まれると断る人になってしまった。
取り敢えず、断る!
安請け合いした結果、こなせずに逆に迷惑かけちゃうといけないからね。

その結果…
行けたら行きますーと言うようになった。

お世話になっているおじさんにも
一緒に飲んだ席で、
「おじさんのお葬式には絶対に行けたら行きます!」
と言って
「バカやろ~」
と怒られました。

当然ながらその飲みの席も
行けたので行きました。

何の話だっけ?
まいっか(≧∇≦)

多分これもコミュ症の影響だと思います。

スポンサーリンク

12話(最終回)

妹すごい!
あの話の流れからだと…

(お兄ちゃん!?)

(身長165センチ、長髪、歩幅がせまい【可愛い男の娘】から貰ったね!?)

ってならない?

そして兄の相談を真摯に受けた妹は
兄を買い物へと連れ出すのだった…

瞳さーん(≧∇≦)カッコイイ

そして…

兄はというと、
古見さん…ではなく
ヒヨって古見さん越しに男の子をご飯に誘うのだった…

お兄ちゃーん(°Д°)カコワルイ

Bパート。
消しゴムバトルの雰囲気良かったんだけれど、
あのハイテンションは
古見さんが寂しさを感じるための布石だったのね。

高校の卒業式を思い出してしまった。
もうみんなと今日でバラバラなんだよなぁ~と。

考えたことなかったけれど
古見さんの部屋にあったノートの束はそうか…
普段古見さんが筆談してるノートの束なんだね。

記録に残されていくのっていいね。
会話したことだけじゃなくて日記も兼ねてそう。

私も友達と会話するとき
筆談にしよう!

って友達いなかった(≧∇≦)

ネットにしかいなかった(≧∇≦)

いつも筆談(チャット)だった(≧∇≦)

さみしいです(°Д°)

古見さんのさみしいとは違った(°Д°)

最終回おわってさみしいです(°Д°)

ほかの記事(日記)が気になったなら・・  
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)

コメント

タイトルとURLをコピーしました