初回(1話)
一期の記憶が無い。
記憶がないから登場人物がわからない。
なんで領主になってるんだっけ?
ババァってだれ?(≧∇≦)
私のフレン・・(自主規制)
この緑色の着ぐるみ娘は
他の勇者のパーティーメンバーだったようだけれど
どういう経緯でこっちの仲間になったんだっけ?
着ぐるみ娘…地味なんだけれど
仲間どころか奴隷契約までして
パーティーメンバーに加入したんですけど!(°Д°)
地味過ぎてこの先死んでしまわないか心配です。
逆に覚醒するのかもしれない。
どっちかな?
相変わらず他の勇者との関係性とか
感じ悪いですけど
そういうのが解消されていく浄化アニメだと
思って見ていこうと思います。
3話
中々息を飲む展開でした。
最近では割りとこういう大部隊VS巨大な敵という
戦闘を1話丸々使ってやるのは
珍しいような気がします。
どうなるの?どうなるの?
っていうね。
俺つえーじゃなくていい感じです。
で、ババアのことをババア呼びするんじゃないよ!
笑っちゃうでしょ(≧∇≦)
そして、遂に討伐…
あの霊亀の首を盾に食べさせたら
凄いレベルアップしそうだけど?
なんて思いながら見てました。
やったか!
ってやっぱり禁句なんだと思いました◯
4話
霊亀の使い魔であるオストは悩みます。
「どうして使い魔である私に兵士が感謝を述べたり気遣ってくれるのか」と。
それはですね…
美女だからです!(°Д°)クワッ
見た目が人間と変わらず
優しさも兼ね備えていたならそりゃそうでしょう。
実も蓋もないですね。
このストーリーって妙にずっと違和感があるんだけれど、
なんだろう。
そもそも設定がおかしいのか
それともやっぱり伏線的なものなのか?
すっきりしません。
それとも関係するけど
緑の女の子がシリアスなのに
着ぐるみ着てるのも違和感ある(≧∇≦)
違和感を違和感で誤魔化してるような違和感です。
※違和感言いたいだけじゃないよ?
次週…オスト・ホーライ
やっぱり何かあるのかな。
10話
ラフタリアがどういうわけか
刀の勇者になった(°Д°)
盾の勇者の話は
もう何がなんだかよくわかってないけれど
今回の話は良かったね。
尚文と同じ勇者になったってことだよね?
あれ?
もしかしてだけど
勇者4人の力が必要とか
そんな話の流れだったとおもうんだけれど
ひょっとして
フィーロと緑の子も何かの勇者になって
4人!?とか(≧∇≦)
流石にそれはないか(≧∇≦)
刀の勇者になったラフタリアが
カッコ良かったので
迷っていたけど
PSプラス加入しよう!
ツシマやろう♪
これも何かの縁でしょ。
12話
なんかわからないけれど終わってしまった…。
キョウみたいなキャラは大嫌いなので
見ていて不快でした。
不快方向に気持ちが振られて
それを最後に倒しても0になるだけでしょ?
それではエンタメとしてはダメだと思う。
楽しい気持ちで終わりたかったけれど、
でもよくよく考えてみたら
盾の勇者って一期からそうでした(≧∇≦)
盾ということで蔑まされて
最後に逆転するっていうのは同じストーリー構造ですね。
そうすると私は何故一期はともかく
二期を見たのでしょう?
それは…たぶん
二期はそんな感じにはならないと
期待したからかもしれません。
ファンタジーものは好きなので。
ではこれに懲りて三期があったとして
見ないのか?
恐らく見ると思います。
何故なら、流石に三期はこんなことにはならんでしょ?
まぁどちらにせよ
もし三期があったとしたら
たぶんまた登場人物がわからないと思います。
すごい!
全く最終回の感想になってない(°Д°)
注:最終回かと思ったらまだあと1話あるようです。
ほかの記事(日記)が気になったなら・・
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)
コメント