初回(1話)
あれぇ~(°Д°)
スパイファミリーは原作を読んでいるので
正直期待していなかったんです。
原作を先に読んでいるとイメージが出来ちゃうせいもあって
アニメが超えることってあんまりないので。
ところがこれは面白かった!
大満足です。
鬼滅ほどの派手さは無いですけれど
でも凄く丁寧に作られていると思いました。
テレビ東京の意気込みを感じます。
番宣にも力入れていましたね。
1話はまだヨルも出てこないので
力をまだ温存していると言えましょう。
更に言うとOfficial髭男dismが歌うオープニングさえ温存しています。
星野源が歌うエンディングさえ
正規エンディングでは無いのでしょう。
スパイファミリー…
恐ろしい子(°Д°)
というか本当に恐ろしいのは
アーニャ役の種崎敦美です。
土曜日の朝には
「アバンストラッシュ!」
撃ってるンだよー!
ダイの大冒険のダイだよ?(°Д°)
種崎敦美…
恐ろしい子(°Д°)
2話
遂にヨルさんの登場回です。
遂にと言ったけどまだ2話です。
予習というか復習というか
原作を読み返してからの視聴なので
結構比べてしまいます。
原作のテンポの良さとか、
さりげない呟きをどうアニメで表現出来るかなって。
2話でどこまでやるかなってのも気になってましたけど、
しっかりお尻まで上手く入ってました。
エンディングに被せながらのCパート!
とっても良かった(≧∇≦)
原作の良さを壊さないようにするのは
大変そうだけれど。
欲を言うと、
あのグラタンを足で受け止めるところは
もっとシュシュッ!スタッ!
って感じが欲しかったかな(≧∇≦)コマカイ
細かいとこまで見ちゃうのが原作組の悪い癖ですね。
でもよく出来てると思います(何様?)
3話
あらぁ
アニオリで少し引き延ばしてる(°Д°)
この回は好きなエピソードのところか。
引ったくりを捕まえるところ
三人の連携がいいんだよね。
何よりこのラストでおばあさんが
「あなたたち素敵な家族ね」
みたいなこと言うところが
好きなのよ。
偽りの家族なのに…。
ていうかホント種崎敦美は一体どこから声をだしているのかしら…
チセ、みぞれ、vivi辺りが素に近くて、
ダイ、エンポリオはまだ納得するけど…
アーニャの声は同じ人だと思えない…。
すごっ!(≧∇≦)
おっと!
忘れるところでしたが
エンディングが付きましたね。
アーニャが可愛くてうっかり普通に見てしまいました。
そしてふと思いました。
この家族の10年後くらいが見たいと!(気が早い
つまり、アーニャが女子高生くらいになってエスパーの力を駆使して
事件を解決していく姿が見てみたいなぁと。
アーニャが主役の物語です。
その頃には私、生きてなさそう…(°Д°)
4話
このエピソード好きなんたよねー。
前回も同じ事を言ってる気がするけど。
寮長が厳しいけれど面白いうえにいい人なんだよね。
話の組み立ても秀逸。
寮長の勘違いもあるんだけれど
結果的にロイドたちを面接まで導いているし、
寮長がロイドのことを認めたことで、
最後の一発に繋がってるんでしよ?
前半がギャグが多めだから
そのせいでアーニャの涙との落差が大きくなって
心揺さぶられちゃう( ;∀;)
この辺の描き方は原作よりぐっときたかも。
そして帰宅後。
ロイドのスパイとして培った精神(心)が
家族に傾いていっているのがイイんです♪
しんみりしたあとは笑いも忘れない。
落ちがイイ!
落ちだけに!
来週は?アニオリ多め?
5話
こんな親子…
親子を超えた親子じゃないですか( ;∀;)
作戦とはいえ
誰か(娘)のために全力で
こんなこと出来ますか?って話ですよ。
最後、アーニャとロイドが
会話するシーンにヨルさんがいないのが
寂しかった。
アーニャが孤児という秘密があるのがね…仲間外れなんだよね。
ロイドとヨル、アーニャとヨルの間にはそういうのがないので。
いつか三人がそれぞれの本当の秘密以外は共有出来る関係になれたら
お姉さん嬉しいです。
オチよかったです(≧∇≦)。
12話(最終回)
あれ?なんか普通に終わった?
ビデオの録画予約を見ると「終」になってる・・
番組終了後の提供の後で 2期のPVが流れましたけど?
犬(ボンドだっけ?)が仲間(家族)になる前に終わっちゃった。
スパイファミリーはアーニャの可愛さが目立つけれど
面白いのはやっぱり・・
「なに!?そんなことあるかーぃ!」
みたいなぶっ飛びがチョコチョコでてくるのがいいですね。
そして、その笑いと感動の振れ幅もある。
キャラも立っているし設定もしっかりしている。
完璧だ!(≧▽≦)
今たまたま仮面ライダーがやっています(ニチアサ)。
見たことないんですけどね。
仮面ライダーが日曜の朝から放送できるのであれば
スパイファミリーもキッズタイムにやってもいいような気がします。
2期が楽しみです。
ほかの記事(日記)が気になったなら・・
投稿記事一覧まとめ | 今日も床ぺろ (pippi-yukapero.net)
コメント